2013年4月 のアーカイブ

経済産業部会懇談会開催、人口減少社会対策特別委員会、農林部会に出席、衆議院本会議で平成25年度予算案可決

2013年4月16日 火曜日

4月16日は、午前8時から、「経済産業部会・懇談会第1回」が開催され、司会進行を行いました。

夏の参議院選挙に向けて、政権公約に盛り込むべき項目を検討するために、関係諸団体の皆様からご意見を頂きました。

ご出席いただいたのは、日本経済団体連合会、経済同友会、日本商工会議所、全国商工会連合会、全国中小企業団体中央会の皆様です。

現在の経済状況を踏まえて、様々な面から貴重なご提言を頂きました。

輸出については、
「たとえば、広島県の熊野筆をシャネルは自社ブランドの化粧筆として売っているが、日本のブランドを確立すべき。」
「日本企業が進出している海外の工場団地の近くに、日本全国のB級グルメの店を共同で出す等、サービス産業の進出も考えるべき」などのご意見もありました。「なるほど」と思いました。


9時からは、「人口減少社会対策特別委員会」に遅れて出席しました。

本日は、横浜市の林文子市長から、「横浜市における待機児童対策について」と題したお話を伺いました。

横浜市では、短時間勤務に対応した保育サービスの提供、株式会社・NPO邦人等多様な事業主の活用、私立幼稚園における11時間の預かり保育の実施、乳幼児一時預かり事業の実施など、様々な手法を取り入れ、待機児童をピークの1552人から二年で179人まで減らすことに成功したそうです。

病児保育についても、市内10か所で受け入れをしているとのこと。全国のモデルとも言うべき取り組みだと感じました。

質疑応答の時間には、多くの議員からは0歳児は家庭で育てることを原則とすべきであり、これに対応した受け入れ態勢を整えるべきであるとの意見が多く出されました。


午前11時45分からは、、「経済産業部会・懇談会第2回」において司会進行を行いました。

この時間には、石油連盟、日本鉄鋼連盟、日本自動車工業会、日本自動車販売協会連合会、電気事業連合会、電子情報技術産業協会の皆様からご意見を伺いました。

多くの皆様から、円安によるコスト増に対応した税制措置、国内設備投資や研究開発に対する一層の優遇税制の実現などを求めるご意見が出されました。

参議院選挙公約の策定作業の中で、皆様のご意見を生かしていきたいと思います。


午後2時半からは「農林部会」に出席しました。

本日も、前回に引き続き「強い農業づくりビジョンと施策の構築について」の議論を行いました。

主要な論点は、「水田フル活用による米の生産拡大」「野菜・果樹対策」「畜産・酪農対策」「鳥獣被害対策」「農業農村整備事業」「食糧自給力の向上」です。

私からは、「円安による燃料高騰が農業経営に負担となっていることを踏まえ、間伐材のチップやペレットを農業用重油にかわるエネルギー源として施設園芸等に活用できるよう、支援をすべきではないか」と意見を申し上げました。


午後5時40分から午後7時45分まで衆議院本会議が開催され、平成25年度予算が可決され、衆議院を通過しました。

被災地復興の加速や安心・安全のための防災対策、経済の底支えや地域の活性化のためにも、参議院でのすみやかな審議と可決が望まれます。


(経済産業部会懇談会の朝の部では、経済5団体の皆様からご意見を伺いました。)


(左から3人目が、ご講演を頂いた林文子横浜市長です。)


(昼の経済産業部会懇談会では、石油、鉄鋼、自動車、電力、電子の各分野のお話をお聞きしました。)


(農林部会の冒頭での小里部会長からのご挨拶です。強い農業づくりのための決意を述べられました。)

飯田市議選応援、競争政策調査会・経済産業部会合同会議に出席

2013年4月15日 月曜日

4月15日は、昨日に引き続き、飯田市議会議員選挙の応援を行いました。

朝8時からは、遊説カーの出発の際に、選挙事務所近くの広場で支援者の皆様を前に、応援演説を行いました。

遊説カーを前にしてマイクを握ると、昨年12月の選挙の時の思いがよみがえってきます。皆様には、私に対するご支援の御礼とともに、最後まで支持の拡大にお力添えを頂くよう、お願いをしました。

その後、さらに数か所の陣営の事務所を訪問し、支援者の皆様と懇談をさせて頂きました。

「今回の市議会議員選挙は少数激戦だが、市民の関心が低く、いまひとつ盛り上がりに欠ける」というご意見を多く聞きましたが、今回の選挙は飯田市、そして伊那谷の将来の方向性に重要な意味を持つ選挙です。選挙戦を通じて、多くの皆様に関心をもって頂くことを期待します。


その後上京し、午後4時からは、「競争政策調査会・経済産業部会合同部会」に出席しました。

本日の議題は、「独占禁止法の改正について」です。

これまで何年にもわたり、経済界の皆様からは、「公正取引委員会の命令に不服がある時に、同じ公正取引委員会で行われる審判で審決が行われる現在の制度を改め、裁判所に対して直接不服申し立てができる制度に改正してほしい」との要望があり、平成22年3月に独占禁止法が提出されましたが、その後の国会では審議が行われず、昨年の解散とともに廃案となってしまいました。

政権交代後、競争政策調査会(原田義昭会長)において検討がすすめられてきましたが、本日は、本国会での提出にむけて、経済産業部会との合同会議で審議を行ったものです。

審議の結果、競争政策調査会長ならびに経済産業部会長に扱いを一任して頂くこととなりました。今後、国会提出に向けて党内手続きを進めていくこととなります。

国会日程も限られていますが、これまで先送りされてきたこの改革が実現できるよう、さらに努力してまいります。


(朝早くから、多くの皆様がご参集され、盛大に遊説の朝の出発式ができました。)


(合同部会の開始時に、経済産業部会長として、ご挨拶を申し上げました。私の左が原田競争調査会長です。)

上伊那後援会役員会、伊那公園桜まつり、駒ヶ根身障協懇親会、坂下区観桜会、伊那市自衛隊協力会に出席、飯田市議選応援

2013年4月14日 日曜日

4月14日は、午前11時から上伊那後援会役員会が開催されました。

本日は、夏の参議院選挙において長野県区から立候補予定の参議院議員吉田博美先生を後援会として推薦決定し、後援会の小坂樫男会長から、吉田博美後援会の大場茂雄会長に推薦状をお渡ししました。

安倍政権を安定させ、日本を立て直すために、この夏の参議院選挙に何としても勝利しなればなりません。皆様とともに、しっかり活動していくことを誓い合いました。


午後12時半過ぎには、伊那公園で開催された桜まつりを訪問しました。風が強かったものの、桜は満開。大勢の皆様で賑わっていました。私は、太鼓演奏と音楽演奏の合間に、お祝いの言葉を述べさせていただきました。

おまつりを運営している「伊那公園桜愛護会」の皆様が企画した「D級グルメ 伊那公園七色弁当」が限定150食(価格1500円)が販売されていました。

七色とは、鹿肉、熊肉、鹿肉、蜂の子、サザ虫、イナゴ、ローメンの7つです。これだけの地域の味が一度に味わえるお弁当は他にありません。


午後2時には、駒ヶ根市身体障害者福祉協会通常総会の後の懇親会に伺いました。

お祝いの言葉を述べさせていただき、懇親会では、カラオケも一曲歌わせていただきました。久しぶりにお会いできた皆様も多く、とても楽しい一時でした。


午後4時からは、伊那市坂下区の観桜会に出席しました。

坂下区の皆様には、3年3カ月の間も、いつも様々な会合にお招きを頂くなど、温かい応援を頂いてきました。私からは、皆様のご恩に感謝するとともに、坂下区の発展を祈念してお祝いを述べさせていただきました。

アトラクションでは、地元の皆様による大正琴の素晴らしい演奏がありました。


午後5時からは、「平成25年度伊那市自衛隊協力会定期総会懇談会」に出席しました。

災害救助、領土防護、国際貢献など、素晴らしい活動をしている自衛隊を応援するためにも、協力会の輪が益々広がることを祈念して、お祝いの言葉を述べました。


午後6時半と7時には、本日告示を迎えた飯田市市議会議員候補者の方々の応援に伺いました。

今回の飯田市議会議員選挙は、定数+1人の立候補があり、まさに少数激戦となっています。これからの飯田市の未来を決める重要な選挙であり、支援者の皆様が、最後まで一人でも多くの方に支持を訴えて頂くよう、激励のご挨拶を申し上げました。


(上伊那役員会では、吉田博美後援会の大場会長から推薦御礼の言葉を頂きました。)


(伊那公園では、アトラクションの合間に、皆様にお祝いのご挨拶をさせて頂きました。)


(いつも元気で行動力のある伊那公園桜愛護会の皆様です。)


(これが噂の伊那公園七色弁当です。料理の解説をつけて見ました。)


(伊那公園に展示されているD51も、桜に囲まれて、さらに凛々しく感じました。)


(駒ヶ根市身体障害者福祉協会の皆様に、日頃からのご支援の御礼を申し上げるとともに、これからも皆様のご意見をお聞きしながら、障害者福祉施策の充実にがんばることをお誓いしました。)


(伊那市坂下区の観桜会は、多くの桜が飾られ、とても華やかでした。)


(大正琴の演奏では、「さくら」の美しいメロディーを奏でて下さいました。)


(伊那市自衛隊協力会の皆様に対し、さらなるご活躍と協力会の発展をお祈りしました。)


(飯田市議会選挙候補者の方への応援演説です。昨年12月の選挙を思い出しました。)


(こちらは、公民館で開催された決起集会です。私からも、支援者の皆様に、お力添えをお願いしました。)

伊那市でクロスカントリーコース竣工式典、伊那市狐島区長持ち出発式、伊那市身体障害者福祉協会懇親会、伊那市後援会境区女性部役員会に出席

2013年4月13日 土曜日

4月13日は、午前9時から伊那市主催の「ますみヶ丘平地林クロスカントリーコース竣工記念式典」に出席しました。

このコースは、伊那市出身で現在専修大学陸上部競技部の伊藤国光監督に助言を頂き、3年かけてつくられたコースで、周辺のアカマツやカラマツのチップを敷き詰めた足に負担のかからないコースとなっています。

コース近くには、運動器具やトイレ、更衣室などを備えた「ぽっ歩館」も併設されており、ウォーキングやジョギング、本格的なランニングの練習にも適した2種類のコース(2.5kmと1.0km)が整備されています。

今日は、式典に引き続き、小学生の皆さん、上伊那農業高校の皆さんが参加され、伊藤国光監督といっしょに走るイベントも開催されました。

このコースが、健康長寿の伊那谷の新しいスポーツの拠点として多くの方に愛され、利用されることを期待したいと思います。


午前10時過ぎには、伊那市狐島区の荒神社神明殿において開催された若駒会の皆様による長持ちの出発式に出席しました。

私からも、「若駒会の皆様の元気で、この狐島区から、伊那市を元気にしていってください。」とお祝いを申し上げました。

長持ちを揺らしながらの踊りの披露の後、全員で恒例の記念撮影をしました。


午後2時半からは、「伊那市身体障害者福祉協会定期総会後の懇親会」に出席しました。

私からは、3年3カ月の間も、いつも応援いただ他皆様に対し、心から御礼を申し上げるとともに、皆様のご意見を伺いながら、障害者福祉のための政策充実に努力することをお誓いしました。


午後7時からは、伊那市後援会境区女性部役員会に家内とともに出席しました。

本日は、新たに役員になられた方を交えての懇談会です。私からは、これまでのご支援に対する御礼とともに、自民党の経済産業部会長として様々な課題に取り組んでいること、昨日は消費税転嫁法案について代表質問を行ったこと等をお話しました。

皆様が持ち寄った手作りのごちそうを頂きながら、消費税や一票の格差の問題等について質疑応答や意見交換をさせて頂き、大変楽しく充実した一時でした。ご参加頂いた皆様に、心から感謝申し上げます。


(皆様とともに、クロスカントリーコースオープンのテープカットをさせて頂きました。)


(伊藤国光監督から、トレーニングの方法等についてお話がありました。今日は、上伊那農業高校の皆様は、2.5キロのコースを4周するとのことでした。)


(鳩吹公園内に建てられた「ぽっ歩館」には、立派な運動器具も設置されていました。)


(若駒会の皆様による長持ち踊りの実演です。ギシギシと長持ちを揺らしながら前後に歩きます。)


(長持ちの竿の切り口には、毎年色々な絵が描かれています。今年は、干支の蛇の絵と、長野県内市町村の地図でした。見事ですね。)


(出発前に、式典に出席した皆様全員で記念撮影を行いました。本当に良い天気で、お祭り日和でした。)


(伊那市福祉まちづくりセンターの前の天竜川沿いの桜も満開でした。)


(伊那市身体障害者福祉協会でのご挨拶です。)


(伊那市後援会境区女性部役員の皆様に、最近の活動報告を申し上げました。)


(懇談会の最後に、皆様と記念撮影をしました。とても楽しい会でした。皆様ありがとうございました。)