‘ブログ記事’ カテゴリーのアーカイブ

林政対策委員会、農業基本政策検討委員会、令和5年度JAグループ農政推進の集い、政治刷新本部に出席しました

2024年3月7日 木曜日

3月7日は、午後2時30分より、「林政対策委員会」に出席しました。

本日は、林野庁より「農林水産省所管分野の特定技能への追加等」について、説明を受けました。

続いて、伊佐ホームズ株式会社の⼩柳雄平設計部課⻑から「森と⽣きる建築」というテーマで、株式会社竹中工務店 木造・木質建築推進本部の小林道和シニアチーフエンジニアから「建設業における⽊材利⽤の狙いと取り組み、近年の⽊造化建築事例」というテーマで、ヒアリングを行い、出席議員による質疑と意見交換を行ないました。

それぞれ、都市部での地域産材の利用を促進し、山元に収益を還元する素晴らしい取り組みであると感じました。

午後3時30分からは、「農業基本政策検討委員会」に出席しました。

本日は、農林水産省より「米政策の推進状況」について説明を受け、質疑と意見交換を行ないました。

私からは、国内外でおにぎりの需要が伸びているとの報道を踏まえ、実態の把握とおにぎりを通じた需要拡大の促進策を検討すべき、との意見を申し上げました。

午後5時前には、「令和5年度JAグループ農政推進の集い」に出席し、JA長野中央会の神農佳人会長、千國茂副会長をはじめとする皆様にご挨拶をさせていただきました。

午後5時15分からは、自民党本部で開催された「政治刷新本部」に出席しました。

本日は、冒頭 岸田文雄本部長からのご挨拶に続いて、「党則改正案」、「党規律規約改正案」、「ガバナンスコード改訂案」等について、協議が行われました。

会議では、2時間近くにわたり、多くの出席議員から党の再生と改革に向けた様々な意見表明がなされ、会議の最後には、岸田本部長から、さらに党改革に取り組む決意のご挨拶がありました。


林政対策委員会での中谷元委員長のご挨拶です。


農業基本政策検討委員会での小野寺五典委員長のご挨拶です。


令和5年度JAグループ農政推進の集いでの、JA長野中央会の神農佳人会長をはじめとする皆様との記念写真です。


政治刷新本部での岸田文雄本部長のご挨拶です。

財政健全化推進本部 役員会、企業会計に関する小委員会、経済安全保障推進本部、社会機能移転関係合同会議、日本酪農政治連盟懇親会、栄養教諭議員連盟 総会に出席しました

2024年3月6日 水曜日

3月6日は、午前10時より「財政健全化推進本部 役員会」に出席しました。

本日は、慶應義塾大学経済学部の小林慶一郎教授から「財政健全化についての論点」というテーマで講演を頂き、出席議員による質疑と意見交換を行ないました。

午前11時からは「金融調査会 企業会計に関する小委員会」に出席しました。

本日は、まず、金融庁から「サステナビリティ情報の開示と保証のあり方に関するワーキング・グループ(仮称)の設置等」について説明を受け、続いて、サステナビリティ基準委員会の川西安喜委員長から「サステナビリティ開示基準の開発状況」について説明を受け、質疑を行ないました。

正午からは、「経済安全保障推進本部」に出席しました。

本日は、まず、内閣府および文部科学省より「研究インテグリティの確保に係る対応方針令和5年度フォローアップ調査結果概要」について、続いて、国家安全保障局より「戦略的コミュニケーションの推進等」について説明を受け、質疑を行ないました。

午後2時からは、「社会機能移転分散型国づくり推進本部・社会機能の全国分散を実現する議員連盟 合同会議」に同本部副本部長の立場で出席しました。

本日は、古屋圭司本部長からのご挨拶に続いて、内閣官房および内閣府より「地方創生移住支援事業の取組状況」について、国土交通省より「広域的地域活性化のための基盤整備に関する法律の一部を改正する法律案」について、総務省より「移住支援策等」について説明を受けました。

引き続いて、内閣府より「国会等の移転に関する法律の概要・主な経緯」について説明を受け、質疑を行ないました。

午後5時からは、「日本酪農政治連盟・都道府県組織との懇親会」に出席しました。

長野県の組織を代表してご出席をされた伊那酪農業協同組合の小松平一組合長にご挨拶させて頂くとともに、出席議員の一人として壇上でスピーチをさせて頂きました。

午後5時30分からは、「栄養教諭議員連盟 総会」に出席し、栄養教諭期成会の市場祥子会長をはじめとする皆様とご挨拶をさせて頂きました。

本日は、議員連盟の橋本聖子会長からのご挨拶に続いて、全国学校栄養士協議会の長島美保子会長および栄養教諭期成会の市場祥子会長からご挨拶を頂きました。

引き続いて、実践発表として、京都府京田辺市の小学校で取組んでいる「栄養教諭が行う個別的な相談指導」について、また 大分県中津市の中学校で取組んでいる「ICTを活用した食育の実践事例」についてご説明を頂くとともに、石川県栄養教諭代表者の方より、「被災地の現状や取組の状況」についてご報告を頂きました。

最後に、文部科学省から、「栄養教諭を中核とした学校における食育の推進」について説明を受け、質疑と意見交換を行いました。


財政健全化推進本部 役員会での古川禎久本部長のご挨拶です。


金融調査会 企業会計に関する小委員会で片山さつき調査会長が発現されているところです。


経済安全保障推進本部での甘利明本部長のご挨拶です。


社会機能移転分散型国づくり推進本部・社会機能の全国分散を実現する議員連盟 合同会議での古屋圭司本部長のご挨拶です。


日本酪農政治連盟の木本栄一委員長がご挨拶をされているところです。


自民党酪政会会長の森英介先生がご挨拶をされているところです。


伊那酪農業協同組合の小松平一組合長と牛乳で乾杯を行いました。


出席議員の一人として、挨拶をしているところです。


栄養教諭議員連盟の橋本聖子会長がご挨拶をされているところです。


全国学校栄養士協議会の長島美保子会長がご挨拶をされているところです。


栄養教諭期成会の市場祥子会長がご挨拶をされているところです。

中小企業 小規模事業者政策調査会・競争政策調査会合同会議、霞クラブ(金融関係勉強会)、日米国会議員連盟 総会、公共交通ネットワークの再構築議連 総会に出席しました

2024年3月5日 火曜日

3月5日は、午前8時から、党本部で開催された「中小企業・小規模事業者政策調査会、競争政策調査会 合同会議」に出席しました。

本日は、「構造的な賃上げ環境の実現に向けた提言(中間論点整理)(案)」について説明を受け、質疑と意見交換を行ないました。

正午からは、「霞クラブ 金融関係勉強会」に出席し、事務局長として司会進行を行ないました。

本日は、世話人代表の宮沢洋一先生、三菱UFJ銀行の半沢淳一取締役頭取執行役員からのご挨拶に続いて、同行の髙瀬英明取締役常務執行役員CSOおよび岩野秀朗成長産業支援室長から、「MUFGの本邦スタートアップ支援の取組み」というテーマでご説明をいただき、質疑を行ないました。

午後3時からは、「日米国会議員連盟 総会」に出席しました。

本日は、スザンヌ・バサラ米日カウンシル会長を筆頭に、来日された在米日系人リーダーの皆様と、中曽根弘文会長をはじめとする日米国会議員連盟のメンバーによる意見交換が行われました。

午後4時からは、「ポストコロナの地方創生実現のための公共交通ネットワークの再構築を目指す議員連盟 総会」に議員連盟会長代理の立場で出席しました。

本日は、宮沢洋一先生からのご挨拶に続いて、役員人事が行われ、新たに加藤勝信先生が議員連盟の会長にご就任をされました。私は、会長代理を拝命することとなりました。

議事では、国土交通省より「能登半島地震に対する復旧・復興の状況報告」、「令和5年度補正予算及び令和6年度当初予算案」、「ライドシェアの検討・実施状況」について、それぞれ説明を受け、出席議員による質疑と意見交換を行ないました。

私からは、人手不足や労働規制強化等によりタクシー事業者の営業時間短縮が全国的に進んでいる中で、営業時間外におけるタクシー事業者によるライドシェアの適切な運航について質問を行い、国交省から回答を得ました。

上記会議の合間には、議員会館にて、農林水産省の担当幹部より、法案や重要施策に関する説明を受けました。


中小企業・小規模事業者政策調査会、競争政策調査会 合同会議での伊藤達也調査会長のご挨拶です。


霞クラブ 金融関係勉強会にて、私が司会進行を行っているところです。


世話人代表の宮沢洋一先生がご挨拶をされているところです。


三菱UFJ銀行の半沢淳一取締役頭取執行役員がご挨拶をされているところです。


日米国会議員連盟 総会の冒頭に、在米日系人リーダーの皆様と写真撮影を行いました。


中曽根弘文議連会長がご挨拶をされているところです。


スザンヌ・バサラ米日カウンシル会長がご挨拶をされているところです。


ダレン・マノ ソルトレイク市議会議員がご挨拶をされているところです。


公共交通ネットワークの再構築議連 総会での宮沢洋一会長のご挨拶です。


公共交通ネットワークの再構築議連 総会にて、私が質問を行っているところです。

森林を活かす都市の木造化推進議員連盟で豊洲の千客万来施設を視察しました

2024年3月4日 月曜日

3月4日は、午後2時に、「森林を活かす都市の木造化推進議員連盟」のメンバーとして、 「豊洲千客万来」施設の視察のため議員会館を出発しました。

江東区の豊洲市場に隣接した「千客万来」は、2月1日にオープンした温浴棟と食楽棟からなる複合型観光施設で、そのうち食楽棟は、約1000㎥の木材を使用し、江戸の風情を再現した江戸前市場となっています。

現地到着後、まず開かれた説明会では、本日ご出席の先生方の紹介に続いて、同議連会長代行兼幹事長の金子恭之先生から視察団団長としてご挨拶いただきました。

続いて、施設の木造部設計と材料供給で携わっている株式会社シェルターの木村一義会長から歓迎のご挨拶を頂き、同社デザインセンターの菅野敏一一級建築士から木造エリア(食楽棟)の概要をご説明いただき、質疑を行ないました。

説明会の後、千客万来 木造エリア(食楽棟)を視察しました。

食楽棟の木造部には、多摩産材を使用した「COOL WOOD」が採用されており、最先端木造技術と、淡路瓦などの伝統的な建築素材を用いて、江戸の街並みを再現した日本最大級の木造耐火商業建築となっています。本日は、平日にも関わらず大変多くの来場者の方々で賑わっていました。

締めくくりには、議連事務局長の小島敏文先生から、今回の視察を総括したご挨拶を頂きました。


説明会の冒頭に、森林を活かす都市の木造化推進議員連盟会長代行兼幹事長の金子恭之先生から視察団団長としてご挨拶をいただきました。


施設の木造部設計と材料供給をされた株式会社シェルターの皆様からの説明を受けて、私から質問をしているところです。


豊洲場外江戸前市場の外観です。向こうに見えるビルは、温泉棟です。


豊洲場外江戸前市場の入り口の建物の上には、特製のアマビエの瓦が載っていました。


皆様と歩きながら、両側の店を見学しました。


2階の広場での記念写真です。


2階と3階の室内のお店も見学しました。


3階の渡り廊下から2階の通りを見たところです。


外に出て、建物をバックに記念撮影をしました。


歩きながら、株式会社シェルターの木村一義会長からお話を伺いました。


視察の締めくくりには、議連事務局長の小島敏文先生からご挨拶を頂きました。