2025年6月6日 のアーカイブ|日別アーカイブのページ

畜酪対策委員会、衆議院内閣委員会、社会機能移転分散型国づくり推進本部、日本看護連盟総決起大会に出席し、全国過疎地域連盟の阿部守一長野県知事と面会しました

2025年6月6日 金曜日

6月6日は、畜酪対策委員会、衆議院内閣委員会、社会機能移転分散型国づくり推進本部、日本看護連盟総決起大会に出席し、全国過疎地域連盟の阿部守一長野県知事と面会しました。

午前8時からは、「畜産・酪農対策委員会」に出席しました。
冒頭、畜産・酪農対策委員会の簗和生委員長からご挨拶がありました。

続いて、私から、総合農林政策調査会長の立場でご挨拶申し上げました。
議事では、株式会社ヤクルト本社の平野宏一取締役から「乳製品の需要拡大の取り組み」について、株式会社ローソンの内堀心名シニアマーチャンダイザーから「牛乳、乳製品の販売における現状・考え方・課題」について、株式会社シャトレーゼの白須暁上席執行役員から「牛乳・乳製品需要拡大の取組み」について、オーケー株式会社の三枝隆グロサリー本部副本部長から「牛乳販売方針や廃棄ロス等への取組み等」について、それぞれご説明いただき、出席議員による意見交換を行ないました。

午前9時からは、「衆議院内閣委員会」が開催されました。
本日は、「内閣の重要政策に関する件」について質疑が行われ、自民党からは黄川田仁志先生が質問に立たれました。
続いて、「独立行政法人男女共同参画機構法案」「独立行政法人男女共同参画機構法の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律案」について三原じゅん子国務大臣から趣旨説明を聴取しました。

林芳正内閣官房長官が答弁をされているところです。

衆議院内閣委員会に出席をしているところです。

正午過ぎからは、「社会機能移転分散型国づくり推進本部打合会」に出席しました。
はじめに、社会機能移転分散型国づくり推進本部の古屋圭司本部長からご挨拶がありました。
本日は、「分散型国づくりを進めるための法整備を含めた検討状況」に関する議論に続いて、関西広域連合広域防災局から「広域連携における災害対応の枠組みと業務継続計画(いわゆるBCP等)に関する取組み」について説明を受け、出席議員による意見交換を行ないました。

午後3時前には、全国過疎地域連盟会長の阿部守一長野県知事をはじめとする皆様が議員会館の事務所をお訪ね下さり、「令和8年度過疎対策関係政府予算・施策に関する要望書」を頂きました。
皆さまから、過疎市町村の財政基盤の確立や地方創生と人口減少の克服等の観点から具体的なご提案をいただき、意見交換をさせて頂きました。

午後4時からは、日本看護連盟主催の「看護政策を推進するための総決起大会」に出席しました。
はじめに、日本看護連盟の髙原静子会長から主催者を代表してご挨拶がありました。
ご出席の来賓の先生方からのご挨拶に続いて、参議院議員の石田まさひろ先生から今夏の参議院選挙に向けた決意表明の挨拶がありました。

看護政策を推進するための総決起大会に出席をしているところです。

長野県看護連盟の土屋恭子会長との記念撮影です。

長野県から出席をされた長野県看護連盟の皆様との記念撮影です。