6月30日は、午前11時前にダム・発電関係市町村全国協議会の辻一幸会長(山梨県早川町長)がお見えになり、電源立地地域対策交付金の拡充・恒久化に関する特別要望を頂きました。
私からは、ダム・発電関係市町村等振興議員連盟の幹事長として、ご要望の実現に努力することをお約束しました。
午前11時過ぎには、「測量設計議員連盟総会」に出席しました。
本日は、田中和徳会長のご挨拶に引き続き、全国測量設計政治連盟の野瀬操会長、全国測量設計業協会連合会の方波見正会長からご挨拶を頂きました。
議事では、議連役員人事報告や会計報告、議連の各PTの報告が行われた後に、全測連から『大型の公共投資への支援とデジタル化の推進、PT活動の強化、業務発注に関する改善」などを内容とする来年度予算に関する要望を頂きました。
さらに、国土交通省より「第7次国土調査事業10箇年計画について」の説明を受け、質疑を行いました。
私も、議連のメンバーとして、さらに全国国土調査協会の顧問として、地籍調査の推進に向けて努力してまいります。
正午からは、「競争政策調査会」に出席しました。
関係各省から、「スタートアップと大企業の連携における公正取引委員会、経済産業省・特許庁の取組」について説明を受け、質疑を行いました。
企業連携によるイノベーションを成功させるため、スタートアップ企業が大企業から一方的な契約上の取决めを求められたりしないよう、問題事例とその具体的改善の方向や独占禁止法上の考え方を整理したガイドラインを策定するため、経済産業省・特許庁ではモデル契約書を公表しています。
私からは、現実の契約書がモデル契約書と異なる場合も多いことが想定されるので、相談窓口の設置など、スタートアップに寄り添ったフォローアップが必要ではないか、との意見を申し上げました。
午後1時からは、「経済産業部会・総務部会・情報通信戦略調査会 合同会議」に出席しました。
本日は、経済産業省と総務省から「5G投資促進税制の施行に向けた検討状況」について説明を受け、質疑を行いました。
私からは、4Gに比べて電波の到達距離が短い5Gでは、基地局の大幅な増設が必要となることを踏まえ、その整備計画について質問をしました。
午後3時からは、「水田農業振興議員連盟総会」に出席しました。
本日は、農林水産省より「米をめぐる状況について」の説明を受けた後に、JA中央会の金井健常務理事と全農の高尾雅之常務理事から団体の取り組み状況についてお話を伺い、質疑を行いました。
元年産米については、2月から4月にかけて、新型コロナウイルス感染症の影響で、小売事業者向けの販売量が前年を上回ったものの、4月以降、業務用の需要が大幅に減少しており、6月以降も需要の回復が遅れれば、過剰在庫の発生が懸念されています。
私からは、過剰在庫を抱える懸念がある場合には、毎年50億円の予算を確保している「米穀周年供給・需要拡大支援事業」を全国で活用し、余剰米を市場隔離して販売を翌年に回すことにより、米の価格下落を防止することが重要だ、との意見を申し上げました。
会議の最後には、「水田農業の果たす機能と役割をふまえた対策の継続実施に関する決議(案)」が了承されました。
ダム・発電関係市町村全国協議会の辻一幸会長から要望書を頂き、お話を伺いました。
測量設計議員連盟総会での田中和徳会長のご挨拶です。
競争政策調査会での伊藤達也調査会長のご挨拶です。
経済産業部会・総務部会・情報通信戦略調査会合同会議での武藤容治経済産業部会長のご挨拶です。
水田農業振興議員連盟での小野寺五典会長のご挨拶です。
2020年6月 のアーカイブ|月別アーカイブのページ
ダム・発電関係市町村全国協議会より要望、測量設計議員連盟総会、競争政策調査会、経済産業部会合同会議、水田農業振興議員連盟総会に出席しました
2020年6月30日 火曜日就職氷河期世代支援の推進に関する全国プラットフォームのオンライン会議を視聴しました
2020年6月29日 月曜日
6月29日は、午後5時から、オンラインで開催された「就職氷河期世代支援の推進に関する全国プラットフォーム」の会議の様子を内閣府副大臣室のパソコンで視聴しました。
本日は、西村康稔大臣が冒頭にご挨拶された後に、就職氷河期世代を支援されている支援団体、経済団体、労働団体、有識者、地方三団体、関係閣僚からそれぞれ、現在の取組や課題などについて発言がありました。
最後に、西村大臣が締めくくりの発言をされました。
就職氷河期世代の方々への支援は、お一人お一人の人生にとっても、我が国の将来にとっても重要な課題です。このプラットフォームは昨年11月に立ち上げられ、年末には行動計画も策定されました。
本日のフォローアップを踏まえ、行動計画に盛り込まれた施策により、さらに支援に取り組んでいくことが重要であることを感じました。
伊那市の深妙寺で紫陽花を撮影、高遠町の「こかげ」を訪問しました
2020年6月28日 日曜日
6月28日は、午前中に家内と共にあじさい寺として有名な伊那市の深妙寺(じんみょうじ)を訪問し、境内一円にきれいに咲いた様々な紫陽花を撮影しました。様々な種類の花が、それぞれにとても美しく感じられました。
お昼過ぎには、伊那市高遠町の「やさい村信州高遠藤沢郷 こかげ」を訪問し、久しぶりに皆様にお会いすることが出来ました。
美しい緑をまわりに見ながら、美味しいケーキと紅茶を頂き、こころ休まるひとときを過ごすことが出来ました。
上伊那建設労働組合より要望、上伊那後援会役員会開催、豊丘村マルシェ、裏山しいちゃんを訪問
2020年6月27日 土曜日
6月27日は、午前9時半から伊那本部事務所に上伊那建設労働組合の山口惠次郎組合長と加藤一彦副組合長がお見えになり、「建設国保の育成・強化を求める要望書」と「適格請求書等保存方式(インボイス制度)の見直しを求める要望書」を頂きました。
私からは、建設国保に必要な予算確保に努力することをお誓いするととともに、インボイス制度についての経過措置などについてお伝えし、IT導入補助金なども活用して経理のICT化を推進してくださるよう、お願いをしました。
午前10時からは、「後援会上伊那役員会」が開催されました。
私からは、3か月にわたって新型コロナウイルス感染症対策のための法案審議や経済対策、補正予算成立に向けて努力したことをご報告申し上げるとともに、感染症拡大を抑えつつ、経済活性化と東京一極集中の是正、アフターコロナの新たな社会づくりに努力していくことをお誓いしました。
議事では、各支部のこれまでの活動報告や今後の計画などについて協議が行われました。今後も、後援会の皆様のお力を頂き、多くの皆様のご意見を伺うとともに、私の活動についてもお伝えできるよう、努力してまいります。
お昼には、家内と共に、豊丘村の道の駅「南信州とよおかマルシェ」を訪問しました。
お目当ての水引「あまびえ」は売り切れでしたが、「アマビエプリントクッキー」と「あまびえ缶バッジ」を買うことが出来ました。おまけで、「南信州喬木村大和社御祈祷済アマビエ様疫神斎お札シール」を頂きました。これで、新型コロナウイルス感染症対策は万全!?
午後には、飯田市の「株式会社 週休いつか」の活動拠点のひとつ、「裏山しいちゃん」を訪問し、代表の新海健太郎さんにもお会いすることが出来ました。
店頭には、なんとあの遠隔操作ロボット「オリヒメ」がいて、「非接触型駄菓子屋実験中!」との表示がありました。店内の駄菓子を「オリヒメ」の前に置くと、オリヒメ(実際はお店の中にいて操作している店員さん)が値段を計算して、声で教えてくれます。代金は、段ボールの集金箱の中に入れ、お釣りも自分で取り、レジ袋も自分で取りだして商品を入れるというシステムです。早速、家内が駄菓子を買っていました。子どもたちが来ると、オリヒメと色々と会話をしているそうです。
いつ来ても新しい発見がある「裏山しいちゃん」です。