5月31日は、午前8時より「競争政策調査会」に出席しました。
本日は、村井英樹事務局長から調査会でとりまとめた提言である「モバイル・エコシステムの健全な発展に向けたルール整備について(骨子案)」の内容をご説明いただき、質疑を行ないました。
その後、「農民の健康を創る会」で愛知県の厚生病院を視察するため、午前9時30分過ぎに東京駅を出発する新幹線で名古屋に向かいました。
議連からは、幹事長の私と小島敏文事務局次長が参加しました。
本日の視察には、農林水産省、厚生労働省、JA全中、JA全厚連の皆様にもご同行を頂きました。
名古屋駅に到着後、昼食をとったのち、バスにて江南市に移動しました。
午後1時30分からは、JA愛知厚生連江南厚生病院を訪問しました。
はじめに病院の会議室で、JA愛知厚生連・経営管理委員会の長谷川浩敏会長からご挨拶いただき、参加議員の紹介の後、議連幹事長の立場で、私からもご挨拶申し上げました。
続いて約30分間、病院長の河野彰夫先生にご案内を頂き、病院内を視察しました。
2020年の新型コロナ発生時から今日に至る、発熱外来や専用病床の設置などについても現場でお話を伺うことが出来ました。
視察後の午後2時30分前からは意見交換を行ないました。
小島事務局次長の進行のもと、冒頭に私からご挨拶をさせていただきました。
続いて、JA全厚連の山野徹会長からご挨拶いただきました。
引き続いて、JA愛知厚生連の宇野修二代表理事理事長から「JA愛知厚生連の概要とアフターコロナにおける課題について」というテーマで、続いて、江南厚生病院病院長の河野彰夫先生から「江南厚生病院概要~課題と展望について~」というテーマで、それぞれご説明をいただきました。
次に、JA全厚連の中村純誠代表理事理事長から「物価高騰への対応」「有償病床割合の見直し」「医師の偏在是正・働き方改革への対応」「サイバーセキュリティ対策への支援」の4点について要望を頂きました。
農林水産省および厚生労働省から、頂いた要望事項に対する現状についての回答を頂き、意見交換を行ないました。
意見交換の後、バスにて名古屋市に戻り、午後5時30分から懇親会に参加しました。
JA全中の福園昭宏参事に進行いただき、冒頭にご挨拶いただいたJA愛知厚生連・経営管理委員会の長谷川会長に続いて、私からもご挨拶申し上げました。
食事を頂きながら、江南厚生病院の河野彰夫院長先生や片田仁美看護部長から、さらに様々なお話を伺うことが出来ました。
お陰様で、大変充実した視察ができました。ご協力を頂いたすべての皆様に心から感謝を申し上げます。
競争政策調査会での若宮健嗣調査会長のご挨拶です。
JA愛知厚生連江南厚生病院の会議室で議連の幹事長の立場でご挨拶をしているところです。
発熱外来の受付として設置されたプレハブ(左側)と、コロナ患者の診察などを行った、廊下(右側)で当時のお話を伺いました。
救急センターでも、コロナ患者受け入れの際の状況についてお話を伺いました。
4人部屋を2人部屋にして、コロナ病床として使われた病床を見学しました。ベッドの頭側と足側に置かれたついたてのようなものはエアカーテンで、足元から頭にかけて空気の流れを作り、感染拡大を予防する装置です。
屋上のヘリポートでの記念撮影です。病院の周囲を360度見渡すことが出来ました。
会議室での意見交換会で、病院長の河野彰夫先生から病院の概要について説明を伺っているところです。
JA全厚連の中村純誠代表理事理事長から、要望事項の説明を伺っているところです。
意見交換終了後に、病院の前で、小島敏文先生と、ご同行いただいた厚生労働省と農林水産省の皆様といっしょに記念撮影をしました。
2023年5月 のアーカイブ|月別アーカイブのページ
競争政策調査会に出席、農民の健康を創る会でJA愛知厚生連江南厚生病院を視察しました
2023年5月31日 水曜日政調審議会、衆議院本会議、農林役員会、長野県農業会議要請懇談会、綜學勉強会に出席、野村哲郎農林水産大臣へ決議申入れを行ないました
2023年5月30日 火曜日
5月30日は、午前9時45分から「政調審議会」に出席しました。
本日は、
「共生社会の実現を推進するための認知症基本法案【議員立法】」
「歯科口腔保健の推進に関する法律の一部を改正する法律案【議員立法】」
「障害のある児童及び生徒のための教科用特定図書等の普及の促進等に関する法律の一部を改正する法律案【議員立法】」
「特定技能制度における特定技能2号の対象分野追加(案)」
「外国人労働者等特別委員会 提言(案)」
「開発協力大綱(案)」
「社会保障制度調査会 創薬力の強化育成に関するPT提言(案)」
「令和6年度の沖縄振興策の方向性について(案)」
「第4期海洋基本計画に基づく「海洋開発重点戦略」の策定とその強力な実行に関する提言~体制の構築と「海洋開発戦略資金」の創設によるガバナンスの強化~(案)」
「新しい資本主義実行本部 提言(案)」
「「女性版骨太の方針2023」に向けた提言(案)」
について審議を行ない、いずれも了承されました。。
午後0時45分からは「代議士会」、続いて、午後1時からは「衆議院本会議」に出席しました。
本日は、始めに、細田博之議長から新藤義孝先生に対する「永年議員表彰」が行われ、新藤先生からご挨拶がありました。
引き続き、「同意人事」「刑法・刑事訴訟法」「性的撮影等処罰等法」「旅館業法」の採決が行われ、いずれも可決されました。
午後2時10分からは、私が委員長代行を務める「林政対策委員会」で取りまとめた「国民生活に不可欠な木材の安定的かつ持続可能な供給とカーボンニュートラルの実現に向けた森林・林業・木材産業政策の展開について」の決議を、野村哲郎農林水産大臣にお渡ししました。大臣からは、決議を踏まえてしっかり取り組んでいくとの趣旨でご発言を頂きました。
午後2時45分からは「農林役員会」に出席し、食料産業政策委員長として同委員会でとりまとめた「食品産業の振興に向けた政策提言(中間とりまとめ案)~地域の中核となる食品産業の育成に向けて~」についての趣旨を説明し、役員の皆様からご意見を頂きました。ご意見を踏まえて修正を行うことで、了承を頂きました。
午後3時30分からは、長野県農業会議の主催による「長野県選出国会議員への要請懇談会」に出席しました。
始めに、長野県農業会議の望月雄内会長からご挨拶と「食料安全保障の確立に向けた持続可能な農業・農村を創るための政策提案」と題したご要請を頂き、引き続き、代表の農業委員長の皆様から、「食料安全保障」「食料等の安定供給の確保」「農地の確保と効率利用及び適正利用」「農業・農村を担う者の在り方」「農村の持続的発展等」「農業委員会組織の体制整備」の各項目について説明を頂きました。
その後、出席した国会議員がそれぞれ要請内容を踏まえてご挨拶をしました。
要請懇談会後の午後4時45分からは、皆様との懇親会に出席しました。
長野県農業会議の望月雄内会長をはじめ、地元から出席された伊那市農業委員会の有馬久雄会長、駒ケ根農業委員会の氣賀澤道雄会長、辰野町農業委員会の宮島勇会長、箕輪町農業委員会の鈴木健二会長、飯島町農業委員会の高橋豊会長、南箕輪村農業委員会の髙木繁雄会長、中川村農業委員会の米山清比古会長、宮田村農業委員会の中塚藤男会長、飯田市農業委員会 髙田清人会長と懇談し、有意義なひと時を過ごすことが出来ました。
午後6時からは、「綜學勉強会」に出席し、冒頭、世話人代表としてご挨拶申し上げました。
本日は、林英臣先生から、「幕末志士たち三千人の師、佐藤一斎の書『言志録』に学ぶ指導者の在り方 其の四~このまま世間第一等で終わるか、それとも古今第一等に成長するか~」と題した講義を頂きました。
「政党は、国是、国家目標を掲げ、競い合い、政治家は、そのための努力の意味をつたえていくことが重要。その結果、生きがいを持った国民、公欲を持った国民が増えていくことが大事である。」
「自分の信念を失えば、仲間に対する信用を失い、その結果、あらゆるものを失う。」
「やむにやまれぬ勢いで動けば、行き詰ることはない。正道・大道を歩めば、危ういことはない。」
「原点(誰のため、何のためかを再確認すること)と大局(全体を見、核心をつかみ、流れを読み、打つべき手を打っていくこと)が大切。」
など、本日も林先生から、生きるための貴重なご示唆を頂きました。誠にありがとうございました。
政調審議会での萩生田光一政務調査会長のご挨拶です。
衆議院本会議の議事日程です。
林政対策委員会の中谷元委員長から野村哲郎農林水産大臣に決議をお渡ししました。
中谷委員長が決議の内容について、大臣に説明されているところです。
農林役員会で、食料産業政策委員長として、政策提言の趣旨を説明しているところです。
長野県農業会議の望月雄内会長が「長野県選出国会議員への要請懇談会」でご挨拶されているところです。
本日の要請懇談会には、長野県各地から農業委員長の皆様が参加されました。
私から、要請内容を踏まえてご挨拶を申し上げているところです。
「綜學勉強会」の冒頭に世話人を代表してご挨拶をしているところです。
林英臣先生からは、本日も熱意溢れる講義を頂きました。誠にありがとうございました。
ひきこもり支援推進議員連盟、政調全体会議に出席しました。
2023年5月29日 月曜日
5月29日は、午後2時より「ひきこもり支援推進議員連盟 総会」に出席しました。
本日は、オンラインにて参加いただいた愛知県西尾市の中村健市長から「ひきこもり支援に関する西尾市の取組」についてご講演をいただき、質疑を行いました。
縦割り行政の弊害を乗り越えるため、子ども・若者総合相談センターコンパスを開設し、オンラインでの支援や学校との連携を強化し、オーダーメイドの伴走型支援を行う西尾市の取り組みについて学ぶことが出来ました。
続いて、田畑裕明事務局長から議連にて取りまとめた「提言(案)」について説明を頂き、質疑を行ない、提言は了承されました。
午後3時からは、「政調全体会議」に政調会長代理の立場で出席しました。
本日は、内閣府より「経済財政運営と改革の基本方針2023(仮称)(骨子案)」について説明を受け、2時間弱にわたり、多くの出席議員から、来年度予算に盛り込むべき政策や、財源の在り方などについての発言がありました。
今後、本日の意見も踏まえて、原案がつくられ、再度議論が行われる予定です。
ひきこもり支援推進議員連盟 総会で下村博文会長が発言されているところです。
オンラインでご参加いただいた愛知県西尾市の中村健市長からお話を伺っているところです。
政調全体会議での萩生田光一政務調査会長のご挨拶です。
伊那市で「地域おこし協力隊フェス」を訪問、後援会箕輪町支部役員総会、後援会伊那支部役員総会に出席しました
2023年5月28日 日曜日
5月28日は、昼前から、伊那市のみはらしファームで開催された「伊那市地域おこし協力隊フェス2023」を訪問しました。
伊那市が地域おこし協力隊の受け入れを始めて10周年を迎え、これまで卒隊した隊員は22名で、その多くが市内に定住して様々な分野で活躍されています。今年度は4月に5名の隊員を迎え、現在19名の隊員が様々な分野で活躍されているとのことです。
今日は、協力隊を卒業された皆様や現役の皆様をはじめ、多くの皆様にお会いして、様々なお話を伺うことが出来、とても楽しいひと時を過ごすことが出来ました。
午後1時半からは、「後援会南箕輪支部総会」に出席しました。
前半では、堀 正秋後援会長のご挨拶に引き続き、県議会議員垣内将邦先生、南箕輪村の藤城栄文村長、南箕輪村議会の原 源次議長、商工政治連盟の中川博夫会長、JA上伊那の倉田明彦理事からお祝いと激励のご挨拶を頂きました。
次に、役員改選の案が示され、承認されました。
後半には、私から国政報告を申し上げ、ご質問やご意見を頂きました。
コロナ禍の期間は、役員総会もなかなか開けなかったため、本日は久しぶりに役員の皆様にお会いすることが出来、大変うれしく感じました。
午後4時からは、「後援会伊那支部役員総会」に出席しました。
後援会伊那支部の黒河内浩会長、後援会の杉本幸治会長のご挨拶に引き続き、伊那市の白鳥孝市長、長野県議会議員の酒井茂先生と向山賢吾先生、伊那市議会の白鳥敏明議長、公明党を代表して伊那市議会議員の湯澤武先生からお祝いのご挨拶を頂きました。
私からは、皆様に日頃からのご支援に感謝申し上げるとともに、国政における様々な課題と、今後の地域発展に向けた構想をお話し、後援会の皆様の一層のお力添えをお願いしました。
懇親会では、久しぶりに会う皆様と交流が出来、とても楽しいひと時でした。
地域おこし協力隊フェスのビラです。
到着早々、高遠石工の石仏のミニチュアをガチャでゲットしました。
正午からは、長谷中学生による「南アルプス太鼓」が披露されました。
ホロホロ鳥を使ったお弁当など、長谷地域の農産物を加工した商品も販売されていました。
小淵幸輝さんは、伊那市の地域おこし協力隊の1期生。狩猟免許を持ち、本日は地元で自ら獲ったシカの丸焼きを無料でふるまってくださっていました。ジューシーでとても美味しいお肉でした。
「BUTCHER」の酒井一優(かずまさ)さんご夫妻も伊那市に移住され、長野県産の豚肉でつくったソーセージを製造販売されています。とても美味しいソーセージでした!
現役隊員の朴 南淳さんは、伊那市でのワーケーションで1か月の林業体験をしたことをきっかけに地域おこし協力隊に応募し、今は「つながり人口クリエイター」として、伊那市に人を呼び込む仕事を担当されているそうです。
「二輪舎KNOT」の宮坂啓介さんは、みはらしファームのバックカントリーに常設のマウンテンバイク専用コースをつくられた方です。レンタルサイクル業務もされています。
後援会南箕輪支部役員総会で私から国政報告を兼ねたご挨拶を申し上げているところです。
家内からも、御礼のご挨拶を申し上げました。
後援会伊那支部役員総会での黒河内浩会長のご挨拶です。
宮下一郎後援会の杉本幸治会長のご挨拶です。
伊那市の白鳥孝市長からお祝いと激励のご挨拶を頂きました。
私から、国政報告を兼ねたご挨拶を申し上げているところです。