2024年3月 のアーカイブ|月別アーカイブのページ

宮島喜文先生叙勲受章祝賀会に出席し、飯田医師会の先生方と面会しました

2024年3月31日 日曜日

3月31日は、午前11時より、前参議院議員で日本臨床衛生検査技師会代表理事会長の宮島喜文先生の旭日中綬章受章祝賀会に出席しました。

冒頭、祝賀会発起人の木下藤恒さんによる主催者挨拶に引き続き行われた受章披露紹介では、宮島喜文先生が、財務大臣政務官として日本の財政政策の一端を担われたことや、参議院厚生労働委員会や自民党厚生労働部会、臨床検査に関する制度推進議員連盟の事務局長など、医療・臨床検査の専門家としてもご活躍をされたことが紹介されました。

私からは、宮島喜文先生が日本臨床衛生検査技師会代表理事会長として、新型コロナウイルス感染症の対応にご尽力をされ、PCR検査の普及や検査体制の拡充にご貢献をされたことや、財務大臣政務官として地域のプロジェクト推進にお力を頂いたことをご紹介し、今後も宮島先生のリーダシップで、転換期を迎える日本の医療制度の発展にお力添えを頂くことをお願いし、御祝いのご挨拶を申し上げました。

その後、二人のお孫さんから花束の贈呈が行われ、宮島先生による謝辞のご挨拶が行われました。

午後3時からは、飯伊連合事務所に飯田医師会の建石徹会長と瀬口里美理事がお越しになりました。

両先生から、医療的ケア児者の入所施設開設の必要性や、これまでの飯田医師会の取組みについてご説明を頂くとともに、長期入所施設の開設に向けた支援の要請を頂き、私からは、実現に向けて私の立場でも努力することをお誓いしました。

飯田市では、開花した早咲きの桜の姿を写真に収めました。いよいよ春本番です!


受賞祝賀会の開会前に、宮島喜文先生ご夫妻と記念撮影をしました。


祝賀会発起人の木下藤恒さんが主催者挨拶をされているところです。


私からお祝いのご挨拶を申し上げているところです。


お孫さんたちから花束が贈られました。


宮島喜文先生が謝辞を述べられているところです。


飯田医師会の建石徹会長と瀬口里美理事から、「上伊那、飯田下伊那地域の医療的ケア児者の入所施設開設について」の文書を頂きました。


両先生から、具体的なお話を伺いました。


以下、飯田市内各地で撮影した早咲きの桜の写真です。







池上秀畝展を鑑賞し、上伊那建設労働組合 加藤組合長と面会、伊那市で農政合同懇談会に出席しました

2024年3月30日 土曜日

3月30日は、午前11時過ぎから、妻と共に長野県伊那文化会館を訪問し、本日から開催される「生誕150年 池上秀畝 ただ絵が好きで好きで」展を鑑賞しました。

池上秀畝展は、生誕150年を記念して、信州高遠美術館、伊那市立高遠町歴史博物館、練馬区立美術館、伊那市創造館、長野県伊那文化会館で開催されており、5月25日からは、長野県立美術館でも開催が予定されています。

この6つの展覧会の内、本日で5つを鑑賞したことになります。

本日も、美しい鳥や植物、人物などをテーマとした様々な作品を間近に見て、秀畝の新たな魅力を知ることができました。

午後3時からは、上伊那建設労働組合の加藤一彦組合長が伊那本部事務所にお越しになり、「持続可能な建設業の実現に向けた100万人国会請願署名」紹介議員の要望を頂きました。

加藤組合長からは、建設業2024年問題や建設従事者の処遇の改善、建設労働者不足や高齢化など現場の様々な課題や実情についてお伺いをしました。

私からは、持続可能な建設業の実現に向け、賃上げの促進や担い手確保・育成の推進、建設キャリアアップシステムの普及促進を図ることをお誓いし、請願の紹介議員としての署名を行いました。

午後5時からは、伊那市で開催された「農政合同懇談会」に出席しました。

本日の懇談会には、伊那・西箕輪地区農業者協議会の皆様、JA上伊那青壮年部 伊那・西箕輪支部の皆様、IFCの会の皆様が参加して下さいました。

私からは、昨年の農林水産大臣としての取組や活動についてご報告を申し上げるとともに、転換期を迎える我が国の課題や、3月26日から国会で審議がスタートした「食料・農業・農村基本法」改正案の内容や目的について皆様に説明を申し上げました。

その後、皆様から「農政に対する意見書」として、「水田活用の直接支払交付金の水田5年水張り」、「物価高対策・価格転嫁」等についての要請を頂き、意見交換をさせて頂きました。

会議終了後の懇親会では、皆様と現場の実情や様々な農業の取組などお伺いをさせて頂き、充実した懇談を行うことが出来ました。

ご参加下さった皆様に心から感謝を申し上げます。


長野県伊那文化会館の池上秀畝展の入り口で記念撮影をしました。


池上秀畝展のビラの表面です。


池上秀畝展のビラの裏面です。


伊那市内で開催された4つの展覧会でもらったカードです。4枚揃うと、長野県立美術館の池上秀畝展の入場チケットがもらえます。


上伊那建設労働組合の加藤一彦組合長から、上伊那地域で集められた「持続可能な建設業の実現に向けた国会請願署名」を頂き、お話を伺いました。


農政合同懇談会で私から国政報告を申し上げているところです。


皆様からの「農政に対する意見書」を頂き、お話を伺いました。


懇談会終了時に、参加者全員で記念撮影をしました。皆様、誠にありがとうございました。

中小企業金融小委員会、衆議院本会議に出席しました

2024年3月29日 金曜日

3月29日は、午前8時より「中小企業・小規模事業者政策調査会 中小企業金融小委員会」に出席しました。

本日は、中小企業庁より「再生支援の総合的対策」、「コロナ資金繰り支援の効果分析」、「メイン行の非メイン行化の状況分析」、「信用保証制度の現状と課題」、「マイナス金利の解除」など当面の中小企業金融について説明を受け、出席議員による質疑と意見交換を行ないました。

午後1時からは「衆議院 本会議」が開催されました。

本日は、まず、「国立国会図書館長任命承認」が行われました。

続いて、「地域再生法」、「生活困窮者自立支援法」および「(衆)能登半島地震住宅再建支援給付金差押禁止法」の採決が行われ、いずれも可決しました。

引き続いて、「雇用保険法」の趣旨説明質疑が行われました。

また、上記日程の合間には、金融庁、こども家庭庁、農林水産省の担当幹部より法案や重要施策に関する説明を受けました。


中小企業・小規模事業者政策調査会 中小企業金融小委員会での大野敬太郎委員長のご挨拶です。


本日の本会議の議事日程です。

社会的事業推進特別委員会、経済安全保障推進本部に出席しました

2024年3月28日 木曜日

3月28日は、午後1時より「社会的事業推進特別委員会」に顧問の立場で出席しました。

本日は、橘慶一郎委員長からのご挨拶に続いて、昨年夏に同委員会で取りまとめた提言の進捗状況の確認の為、内閣府より「地域創生SDGs官民連携プラットフォーム」および「プロフェッショナル人材事業/地方創生人材支援制度」について、総務省より「特定地域づくり事業協同組合制度の進捗状況」について、それぞれ説明を受け、出席議員による質疑と意見交換を行ないました。

私からは、特定地域づくり事業協同組合の運営経費や財政状況について質問を行い、総務省より回答を得ました。

午後4時30分からは、「経済安全保障推進本部」に出席しました。

本日は、甘利明本部長のご挨拶に続いて、ビジネス機械・情報システム産業協会(JBMIA)の真茅久則会長および本間利夫副会⾧から「技術流出防止活動 JBMIAの取り組み」と題して、日本アイ・ビー・エム株式会社の森本典繁副社長から「技術流出の現状とその対策等」と題して、それぞれお話をお伺いした後、出席議員による質疑と意見交換を行ないました。

私からは、退職した技術者による技術流出のリスクへの対応について質問し、回答を頂きました。


社会的事業推進特別委員会で、橘慶一郎委員長がご挨拶をされているところです。


私から特定地域づくり事業協同組合についての質問を行っているところです。


経済安全保障推進本部での甘利明本部長のご挨拶です。