2022年10月 のアーカイブ|月別アーカイブのページ

飯田市立上郷小学校国会見学で挨拶、全国保育関係議員連盟に出席、伊那市関係土地改良連合の要望を受けました

2022年10月31日 月曜日

10月31日は、午前11時前に、国会見学に来られた飯田市立上郷小学校の皆さんにご挨拶しました。

午後3時からは、「自民党 全国保育関係議員連盟 総会」に出席しました。

議事では、「バス送迎に当たっての安全管理の徹底に関する緊急対策」「令和5年度予算概算要求及び総合対策」「公定価格」「こども家庭庁設置に向けた準備等」についてそれぞれ説明を受けました。

引き続き、関係団体の皆様からご要望を頂き、意見交換を行いました。

午後4時過ぎからは、伊那市の白鳥孝市長や伊那市関係土地改良区の皆様が議員会館にお見えになり会議室でお会いしました。

皆様から、「農業水利施設の戦略的かつ着実な保全管理の推進と力強い農業の実現についての要望書」を頂き、ご意見を伺いました。

私からは、人口減少化で農地の有効利用を図り、食料安全保障確保するためにも、土地改良事業が益々重要になっていることを踏まえ、その推進に努力していくことをお誓いしました。


飯田市立上郷小学校の皆さんに国会の役割について説明しているところです。皆さん、真剣に聞いてくれました。


自民党 全国保育関係議員連盟総会での田村憲久会長のご挨拶です。


伊那市の白鳥孝市長と伊那市関係土地改良区の皆様から要望書を頂きました。


皆様から説明を頂いた後に、私から、土地改良事業の推進に向けて努力することをお約束しました。

伊那市地蜂愛好会巣コンテスト開会式に出席、紅葉風景を撮影、伊那市境区文化祭を訪問しました

2022年10月30日 日曜日

10月30日は、午前8時半から伊那市のみはらしファームで開催された伊那市地蜂愛好会第25回「巣コンテスト」の開会式に出席しました。

私からは、昆虫食が注目されていることにも触れ、当地域の貴重な文化として、蜂追いや巣コンテストを楽しむ仲間の輪を広げていっていただくことをお願いし、お祝いのご挨拶をさせて頂きました。

その後、会員の皆さんが段ボールに入れて持ち寄った地蜂の巣を解体する作業を見学しました。

午前9時過ぎには、伊那市の仲仙寺で、色づいた紅葉の写真を撮影し、その後、黄葉がはじまった信州大学農学部のユリノキ並木を撮影しました。

午前10時過ぎには、私の住む伊那市境区の文化祭を訪問し、皆様にご挨拶するとともに、地元の皆様による素晴らしい作品の数々を観賞しました。


伊那市地蜂愛好会第25回「巣コンテスト」の開会式の前に、皆様と記念撮影をしました。


開会式で、顧問としてお祝いのご挨拶を申し上げているところです。


巣は、ネットを張ったテントの中で解体されます。手前の段ボール箱には、それぞれ会員の皆様が持ち寄った地蜂の巣が入っています。


段ボールに穴をあけ、発煙筒を差し込み、煙で蜂を気絶させてから箱を開けます。


巣は、各層に切り分けて取り出します。


取り出されたハチの巣の表面にいる気絶した蜂の成虫を刷毛で払い落とします。


最初に解体された山口政幸会長の巣です。この状態で重さを図って順位を競います。


伊那市の仲仙寺の山門近くにあったモミジは見事に紅葉していました。


緑と赤のコントラストもきれいです。


紅葉とお地蔵さんの帽子のコーディネートも素敵です。


境内の建物と紅葉です。


本殿からまわりを撮影しました。


参道途中にある山門での風景です。

 


社殿の屋根と紅葉も合いますね。


信州大学農学部のユリノキ並木も黄葉が始まっていました。


木々を見上げて撮影しました。


足下には、様々な色の葉が並んでいました。


伊那市境区の文化祭で、役員の皆様と記念撮影をしました。


似顔絵コーナーでは、石川理恵先生(右)が書かれた平澤賢二分館長の似顔絵が飾られていました。ご本人そっくりですね。


大津一夫さん(左)は、ご自宅で栽培された綿花と、中に入っている種子を分ける手動の機械、糸をつむぐ道具などを展示されていました。お話をお聞かせいただき、ありがとうございました。


ガーデニングクラブの皆様による花の展示もありました。


公民館の入り口にいらした役員の皆様との記念写真です。おみやげに、かわいいサボテンを頂きました。

高遠城址もみじ祭り開会式、宮田村ワインまつりに出席、退職公務員連盟、長野県看護連盟、建設労働組合より要請、伊那谷文明維新塾に出席しました

2022年10月29日 土曜日

10月29日は、午前10時から伊那市高遠町で開催された「高遠城址もみじ祭りオープニング式典」に出席し、お祝いのご挨拶を申し上げました。

その後、公園内のブースを回り、皆様にご挨拶するとともに、紅葉の風景の写真を撮影しました。

さらに、公園内の高遠閣で、美味しい高遠そばを頂きました。

午後1時からは、宮田駅前周辺で開催された「2022宮田村『中央アルプス山ぶどうの里』ワインまつり」のオープニングセレモニーに出席し、お祝いのご挨拶をし、皆様と乾杯をしました。

山ぶどうの生産者の皆様にもお会いしてお話を伺うことが出来ました。

午後2時からは、伊那本部事務所に上伊那と下伊那の退職公務員連盟の皆様が要望にお見えになりました。皆様とこれからの年金を含む社会保障制度について意見交換をさせて頂きました。

午後2時半には、中学生の野球チームである「伊那ファイターズ」の保護者会の竹村博会長が、卒団式のご案内状をお持ちくださり、お話を伺いました。

午後3時には、長野県看護連盟の何原(いずはら)真弓副会長と井上品子幹事長がお見えになり、国の予算・施策に関する要望書を頂き、お話を伺うとともに、私から、現在の国の取り組みの状況などについてお伝えをしました。

午後4時には、上伊那建設労働組合の加藤一彦組合長、飯下建設産業労働組合連合会の竹村吉一副会長と藤本勝副会長がお見えになり、「建設国保の育成・強化を求める要請書」を頂きました。皆様と、今後の建設業と担い手の育成などについて意見交換をさせて頂きました。

午後6時からは、駒ケ根市で開催された「伊那谷文明維新塾」に出席しました。

本日は、林英臣先生から、吉田松陰が獄中の囚人や弟子たちとともに孟子を購読し、読後の感想や批評などを行った内容を記した「講孟箚記」について講義を頂き、吉田松陰の想いや考え方などを学びました。

講義を通じて、世の中の危機を我が事としてとらえ、行動することが大切であること、人は、いくつになっても、原点や素志を立て、誠実に道を求めることが重要であること、学問は人に認められるためではなく、自己確立のために行うべきこと、人生は短いことを認識し、今を大切に学ばなくてはならないこと、リーダーの果たすべき重要な役割は、次世代の人材の育成であることなど、多くの示唆を頂くことが出来ました。

講義終了後には、私から御礼のご挨拶を申し上げました。

引き続き、久しぶりに懇談会が開催されました。お弁当を頂きながら、皆様一人一人から感想や意見を伺い、とても有意義なひと時でした。

林英臣先生ならびに、参加されたすべての皆様に感謝を申し上げます。


高遠城址もみじ祭りオープニング式典でお祝いのご挨拶を申し上げているところです。


式典に参加された皆様との記念写真です。


株式会社仙醸のブースで皆様と記念撮影をしました。


女性の皆様の運営するテントでは、地元産の様々な商品が販売されていました。


あかはねさんのテントでは、入野谷在来種のそばを使用した「そば餅」を買いました。


高遠町商工会の皆様との記念写真です。


公園内では、あちこちで紅葉が始まっており、光をあびてとても綺麗でした。


紅葉していないもみじも綺麗です。


もみじをバックに、家内と記念写真を撮りました。


公園の南側には、綺麗に紅葉したもみじがありました。


オレンジから赤に輝くもみじです。


太鼓櫓の近くにも見事なもみじがありました。


美しい菊も展示されていました。


高遠閣で、美味しい高遠そばを頂きました。


高遠町にある株式会社仙醸の工場の前では、イチョウ並木がきれいに色づいていました。


2022宮田村『中央アルプス山ぶどうの里』ワインまつりのオープニングセレモニーで、お祝いのご挨拶を申し上げているところです。


山ぶどう生産者の皆様の音頭で乾杯をしました。


山ぶどう生産者の皆様との記念写真です。私の右は、ワインを醸造してくださった本坊酒造の本坊修会長です。


宮田村のゆるキャラ「みやさん」との記念写真です。


上伊那と下伊那の退職公務員連盟の皆様から要望の署名を頂きました。


退職公務員連盟の皆様と今後の社会保障制度などについて意見交換をしました。


「伊那ファイターズ」の保護者会の竹村博会長からお話を伺っているところです。


長野県看護連盟の何原(いずはら)真弓副会長と井上品子幹事長から要望書を頂きました。


要望書のそれぞれの項目について説明を伺い、私からは国の施策の現状についてお話をしました。


上伊那建設労働組合の加藤一彦組合長、飯下建設産業労働組合連合会の竹村吉一副会長と藤本勝副会長から要望書を頂きました。


建設産業をめぐる現状や課題について意見交換をしました。


伊那谷文明維新塾で、林英臣先生が講演をされているところです。


私から林英臣先生に御礼のご挨拶を申し上げているところです。

農林役員会、農林合同会議、政調審議会、「こども・若者」輝く未来実現会議に出席しました

2022年10月28日 金曜日

10月28日は、午前8時から、「農林役員会」に出席しました。

本日は、農林水産省より、「令和4年度補正予算重点事項(額なし)」、「米政策の推進状況」、「ゲタ対象品目ごとの現状と課題」、「てん菜をめぐる状況」について説明を受け、質疑を行いました。

午前9時からは、「総合農林政策調査会・農林部会合同会議」に出席しました。

本日は、農林水産省より、「令和4年度補正予算重点事項(額なし)」について説明を受け、質疑を行いました。

午前11時からは、「農業基本政策検討委員会・ 野菜・果樹・畑作物等対策委員会合同会議」の冒頭に出席いたしました。

本日は、冒頭に、江藤拓総合農林政策調査会長、小野寺五典農業基本政策検討委員長、武部新農林部会長および根本幸典 野菜 ・ 果樹 ・ 畑作物 等 対策委員会委員長からご挨拶がありました。

続いて、農水省より「米政策の推進状況」、「てん菜をめぐる状況」、「ゲタ対象品目ごとの現状と課題」について説明を受け、質疑を行いました。

午前11時15分からは、「政調審議会」に出席しました。

本日は、萩生田光一政調会長からのご挨拶に続いて「物価高克服・経済再生実現のための総合経済対策(案)」について審議が行われ、了承されました。

午後2時半からは、「「こども・若者」輝く未来実現会議」に出席しました。

本日は、冒頭に、茂木敏充本部長および木原稔座長からご挨拶がありました。

続いて、内閣官房より「こども政策をめぐる現状と課題について」説明を受け、質疑を行いました。

私からは、小中学生の不登校の増加に対して、フリースクールやオンラインでの対応などが追い付いていないという報道を踏まえ、早急な体制の拡充を求めるとともに、少子化の根本原因である結婚の減少に対し、若者への重点的な賃金の引き上げと、女性が20代で出産して休職後に復帰しても責任ある仕事ができるようなキャリアパスの実現について、経済界の協力を求めるべき、との意見を申し上げました。


農林役員会での江藤拓総合農林政策調査会長のご挨拶です。


総合農林政策調査会・農林部会合同会議での江藤拓総合農林政策調査会長のご挨拶です。


農業基本政策検討委員会・ 野菜・果樹・畑作物等対策委員会合同会議での江藤拓総合農林政策調査会長のご挨拶です。


政調審議会での萩生田光一政調会長のご挨拶です。


「こども・若者」輝く未来実現会議での茂木敏充本部長のご挨拶です。