2025年6月9日 のアーカイブ|日別アーカイブのページ

畜産・酪農対策委員会現地視察、米国関税措置総合対策本部、政調全体会議に出席しました

2025年6月9日 月曜日

6月9日は、畜産・酪農対策委員会現地視察、米国関税措置総合対策本部、政調全体会議に出席しました。

午前10時20分からは、自民党畜産・酪農対策委員会による牛乳・乳製品の需要拡大に関する現地視察のため、自由が丘にある「MILK LAND HOKKAIDO」を視察しました。

まず、2階のカフェスペースで牛乳の飲み比べを行いました。

バターや生クリームとともに食べる焼き立てのパンケーキも絶品でした。さらに、イチゴ入りスムージーも試食しました。

続いて、ホクレン農業協同組合連合会の徳田善一代表理事副会長より「MILK LAND HOKKAIDO→TOKYO」に関する施設概要説明をいただきました。

引き続いて、1階の物販スペースに移動し、牛乳・乳製品の品揃えや販売状況をお伺いしました。

おいしいソフトクリームも頂き、お腹いっぱいになりました。
「MILK LAND HOKKAIDO→TOKYO」は、酪農のことも学べ、様々な乳製品にも触れることが出来る施設でした。皆様も是非一度お出かけください。

正午からは、「米国の関税措置に関する総合対策本部」に出席しました。
冒頭、同本部の小野寺五典本部長からご挨拶がありました。続いて、米国交渉を担う赤澤亮正内閣府特命担当大臣から、現在の米国との交渉状況報告などについてご挨拶がありました。

議事では、「日米協議の経過」について報告を受け、出席議員による質疑と意見交換を行ないました。

午後2時からは、「政調全体会議」に出席しました。
はじめに、小野寺五典政務調査会長からご挨拶がありました。

議事では、内閣府より「経済財政運営と改革の基本方針2025(原案)」および「新しい資本主義のグランドデザイン及び実行計画2025年改訂版(案)」並びに「規制改革実施計画(案)」ついて説明を受け、2時間以上にわたって、出席議員による意見表明が行われました。