5月15日は、農民の健康を創る会、農村基盤整備議連、全国治水砂防協会理事会、衆議院本会議、森のようちえん議連幹部会などに出席しました。

午前8時からは、「農民の健康を創る会」に出席しました。
冒頭、議員連盟幹事長の立場でご挨拶と進行を行ないました。

はじめに、議員連盟会長の森山裕自民党幹事長からご挨拶がありました。
議事では、まず、役員人事が行われ、事務局長に藤木眞也先生、事務局次長に星北斗先生が選任されました。
続いて、事務局から「幹事会報告」、関係省庁からの「令和6年度補正予算」「令和7年度予算」の説明に引き続いて、JA全厚連をはじめとする関係団体からの「公的三団体の事業継続に関する要望」、「税制改正要望の方向性」などについて説明を受け、出席議員による質疑と意見交換を行ないました。

JA全厚連の長谷川浩敏代表理事会長が要望のご説明をされているところです。

午前9時からは、「自民党農村基盤整備議員連盟総会」に出席しました。
はじめに、議員連盟の森山裕会長からご挨拶がありました。
議事では、「役員の改選」に続いて、関係省庁並びに関係団体から「農業構造転換集中対策期間における農業農村整備事業の推進方向」、「別枠予算の確保等に係る要望」について説明を受けました。
特に、全国土地改良区連合会の理事を務める長野県川上村の藤原忠彦前村長からは、土地改良事業によって高原野菜の産地に生まれ変わり、農家の所得も大きく増加した川上村の歴史についてお話を伺い、感銘を受けました。
さらに、議員連盟でとりまとめた「農業構造転換集中対策における土地改良の推進に関する決議」について、議論を行ない、意見を踏まえて修正することを含め、決議案が了承されました。

午前11時からは、「全国治水砂防協会理事会」に信越地区代表理事として出席しました。
はじめに、全国治水砂防協会の森山裕会長からご挨拶がありました。
議事では、「令和6年度事業報告・決算・公的目的支出計画実施報告」、「令和7年度事業計画と収支予算」などに関する協議が行われ、何れの議案も承認されました。

全国治水砂防協会理事会に出席をしてるところです。

午後1時からは、「衆議院本会議」が開催されました。
本日は、「地域経済活性化支援機構法」、「食品等流通合理化法」、「教育職員給特法」、「保険業法」、「GX推進法」、「資源有効利用促進法」、「マンション管理再生円滑化法」の採決が行われ、いずれも賛成多数で可決されました。

午後3時過ぎからは、私が会長をつとめる「森のようちえん振興議員連盟」幹部会に出席しました。
本日は、森のようちえん関係団体の皆様から要望をお受けするとともに、今後の議員連盟の進め方について皆様と意見交換を行ないました。