2013年4月24日 のアーカイブ|日別アーカイブのページ

福島事故究明小委員会、衆議院経済産業委員会、「赤坂 自民亭」に出席

2013年4月24日 水曜日

4月24日は、午前8時から「資源・エネルギー戦略調査会 福島原発事故究明に関する小委員会」に出席しました。

本日は、東京電力福島原子力発電所における事故調査・検証委員会(政府事故調)の畑村洋太郎元委員長からヒアリングを行ないました。

「福島原発事故に学ぶ~政府事故調査・検証を終えて~」と題して、今回の事故の本質を指摘したお話を伺いました。

1.津波による配電盤水没による原子炉冷却不能が主因

2.津波に対する想定不足など、「見たくないものは見えない、都合の悪いことは考えない」という態度が今回の大事故につながった

3.汚染土の処理は、現地での深穴埋め方式(表土を5センチはぎ取り、地表から30センチ以下のところに埋める方式)が一番コストが少なく、被災地の帰還を促進する

4.事故から学ぶべきことは、あり得ないと思うことも起こると考えて、変化に柔軟に対応できるよう準備することと、また仕組みを作る時は、考えの共有を図ることが大切。

5.廃炉技術や放射性廃棄物処理技術など、原子力発電技術は必要。また、これまでの防災のみを考えるのではなく、事故は起こると考えて、減災のための対応を考えることが大切。さらに、私たちが主体的・能動的に行動できる個人となることが重要。

などを柱として明快なお話をいただきました。

私からは、原子力規制委員会の再稼働要件等の規制についての評価と、福島での表土は、地下にうめるだけで安全なのか、との質問を行いました。

これに対し、「規制委員会の基準は、どんなに考えても気付かない領域が残ることを想定して準備していない点で不十分」と、「特に問題となっているセシウム137は、土に固着すると、雨などで簡単に流れていくことはないので、地下に埋めれば、地下水の汚水などは、ほとんど問題にならない」との回答を得ました。


午前9時から午後1時までと、午後3時から午後5時までは、衆議院経済産業委員会が開催されました。

このうち、前半では、民主、維新、みんな、共産の各党から政府に対する質疑、後半では、参考人の意見陳述と参考人に対する質疑が行なわれました。

本日は、特に価格表示の在り方や、「消費税還元セール」禁止などの点について、具体的なガイドラインをできるだけ早く出してほしいとの意見が多く聞かれました。そうした対応のためにも、早期の法案成立の必要性を感じました。


委員会の途中の時間に、JA長野県青年部協議会の唐木千尋前会長と、矢澤宏輝新会長にお会いし、TPPに関する決議文をお受けしました。

政権公約の6項目を守れないのであれば、即刻脱退すべきとの内容です。約束を守り、国益を守っていくことをお誓いしました。


午後5時過ぎには、「自民党ハイヤー・タクシー議員連盟と全国ハイヤー・タクシー連合会との懇談会」に出席しました。

長野県タクシー協会から参加された柳澤正登会長と、勝野金文副会長にお会いし、最近のタクシーをめぐる情勢についてお話をお聞きしました。

二種免許なしでの代行運転や、ダンピング料金での営業など、様々な違法行為が行われていることをお聞きし、その取り締まりが急務であることを実感しました。


午後7時からは、衆議院赤坂宿舎の会議室で開催された「赤坂 自民亭」での懇親会に出席しました。

この会は、竹下亘先生、吉野正芳先生、石田真敏先生が亭主、西川京子先生、上川陽子先生が女将として世話人をお務めいただき、誰でも自由に懇談できる場を設営してくださった会です。

今日は、石破幹事長、高市政調会長も参加された他、多くの一期生の先生方が出席され、とても賑やかで楽しい会となりました。

これからも月2回のペースで開催してくださるとのこと。これからも参加したいと思います。


(「福島原発事故究明に関する小委員会」でご挨拶される村上誠一郎小委員長。右は講師の畑村先生です。)


(JA長野県青年部協議会の唐沢前会長(左)と矢澤新会長から決議文をお受けしました。)


(長野県タクシー協会の柳澤会長(前列中央)と、勝野副会長(後列左から2番目)を囲んで記念撮影。)


(「赤坂 自民亭」で石破幹事長を囲んでの一こまです。皆さんリラックスしてとても楽しいひと時でした。)