2015年9月16日 のアーカイブ|日別アーカイブのページ

IT戦略特命委員会、七久保小・箕輪北小・赤穂南小・長谷小 国会見学、障害児者問題調査会に出席、伊那市長谷の皆様と懇談、認定こども園振興議連、ロボット政策推進議連に出席

2015年9月16日 水曜日

9月16日は、午前8時から「IT戦略特命委員会・インターネットメディア利活用推進議員連盟 合同委員会」に出席しました。

本日は、日本マイクロソフト株式会社の幹部の皆様から「クラウド時代の新しいプラットフォーム(Windows10)」についてのプレゼンテーションを頂き、質疑を行いました。

Windows10の音声検索機能や様々なハードウェアに対応するコンセプト、クラウドを活用した日本語変換効率の向上等、オペレーティングシステムの進化が良くわかるお話でした。

一方で、データ通信インフラの整備やセキュリティ確保の重要性が増していることを感じました。


午前10時過ぎには、飯島町立七久保小学校、箕輪町立箕輪北小学校、駒ヶ根市立赤穂南小学校、伊那市立長谷小学校の4校の皆さんが国会見学に来られました。

衆議院の待機所において、国会の役割、国会議事堂の構造、未来に向けたメッセージなどのお話をし、全員の皆さんと握手をしてお送りをしました。


正午からは、「厚生労働部会障害福祉委員会・障害児者問題調査委会 合同会議」に出席しました。

本日は、障害者総合支援法の施行3年後の見直しについて、12の障害者関係団体の代表の皆様からご要望を伺いました。


午後1時には、伊那市長谷支所の池上支所長と、市野瀬地区の皆様が財務副大臣室にお見えになりました。

皆様から、新たな公民館建設についてのお話を伺うとともに、サルを中心とする有害鳥獣対策などについて意見交換をさせて頂きました。


午後2時からは、「自民党認定こども園振興議員連盟総会」に出席しました。

本日は、平成28年度認定こども園関係予算概算要求について関係省庁よりヒアリングを行い、その後に認定こども園振興連盟より要望を伺い、意見交換を行いました。


午後3時からは、「ロボット政策推進議員連盟」に出席しました。

本日は、ロボット政策関連の平成28年度予算概算要求について、関係する9つの省庁より概要の説明を受け、質疑を行いました。

人工知能、ものづくり革命、自動走行、医療・介護現場・農業分野での省力化、原発廃炉への対応など、ロボットが関係する課題は広く、様々な課題解決のために、その一層の推進を図ることが重要であることを感じました。


(インターネットメディア利活用推進議員連盟で、私からWindows10について質問をしているところです。)


(飯島町立七久保小学校と箕輪町立箕輪北小学校の皆さんに、国会の役割についてお話をしているところです。)


(挨拶の後に、見学に向かう皆さん一人一人と握手をしてお送りをしました。)


(駒ヶ根市立赤穂南小学校の皆さんに、「夢、努力、友情」を大切に、とお話をしました。)


(伊那市長谷小学校の皆さんに、国会での審議の仕組み等についてお話をしているところです。)


(障害児者問題調査委会の衛藤晟一調査会長からのご挨拶です。)


(副大臣室をお訪ね下さった伊那市長谷の皆様との記念写真です。)


(自民党認定こども園振興議員連盟の木村義雄会長からのご挨拶です。)


(ロボット政策推進議員連盟の渡海紀三郎会長からのご挨拶です。)