本日(10/14)は、朝8時半から伊那市の鳩吹公園運動場で開催された「横山区運動会」に出席しました。
横山区は60戸あまりの地区ですが、秋晴れの青空の下、多くの皆様が参加され、盛大な運動会でした。
競技は、5つの組に分かれての対抗戦です。私と家内も競技に参加させていただき、楽しい一時を過ごすことができました。皆様、お世話になり、誠にありがとうございました。
(鳩吹公園運動場に到着すると、素晴らしい秋空と、紅葉がとてもきれいでした。)
(運動会の後、収穫祭としてふるまわれる豚汁を地元の皆様が中心となって作られていました。野菜の準備は昨晩から行い、朝から煮込んでいるとのこと。この大きな窯は、昔は味噌をつくるための豆を煮るのに使われた窯だそうです。)
(後援会役員の方々にもお会いすることができました。左から、伊那市後援会の武田忠芳相談役、私、横山支部の小林美津子女性部長と武田満支部長、家内です。皆様、いつも大変お世話になっております。)
(ご指名を頂き、私からも一言お祝いのご挨拶を申し上げました。)
(私と家内が参加した「満水リレー」です。競技の結果は惜しくも2位でした。残念。)
(家内が参加した、ボールで瓶を倒すゲームです。意外にコントロール良く瓶にあたり、本人もびっくり?)
午前10時には、伊那市新山地区の「新山まつり」を訪問しました。
名物の「ショウガもち」や豚汁、キノコご飯のおにぎりなどを頂き、そのおいしさに感激しました。
また、お会いした多くの皆様から、「全力で応援するから、頑張れ。」など、温かい激励の言葉を頂きました。皆様、本当にありがとうございました。
(開会式で、「新山のさらなる発展のためにも、お手伝いをさせて頂きたいと思います。」と、ご挨拶を述べました。)
(恒例のパラシュート花火についた札をひろった人がもらえる賞品の中には、立派なマツタケもありました。)
(役員の皆様と懇談しながらごちそうを頂きました。私がもっているのが、天下一品の味の「ショウガもち」です。)
午後12時からは、飯田市の麻績の里交流センターで開催された茶道裏千家淡交会の秋季茶会に出席しました。
紅葉をテーマにした茶器やお菓子なども多く、季節を感じながら楽しい一時を過ごすことができました。
(薄茶席での様子です。淡交会の先生方には、いつも温かいご指導とご支援を頂き、誠にありがとうございます。)
(紅葉をイメージしたお菓子です。色合いが本当にきれいですね。)
午後1時過ぎには、飯田市龍江の大宮八幡宮の秋季例祭を訪問しました。境内にある今田人形の館の舞台では、今田人形浄瑠璃奉納公演も行われ、多くの皆様で賑わっていました。
(皆様からも、温かい激励を頂きました。誠にありがとうございました。)
(今田人形浄瑠璃の公演の様子です。時間の都合で、ゆっくり見ることが出来ず、残念でした。)
午後2時からは、泰阜村の金野諏訪神社秋の祭典を訪問しました。
飯田市から泰阜村に向かう途中に、12月に開通する予定の県道一号線(飯田富山佐久間線)の架橋の様子を見ました。この橋が完成すると、飯田市から泰阜村まで、2車線の道路で大型バス等も通行できるようになります。
いまでも、若い世代の家族の皆様も多い金野地区ですが、さらなる発展が期待されます。
(地域の安全と発展を祈念して全員で乾杯をしました。)
(宮司の脇坂憲治さんご一家です。会うたびにお子さん方が成長されていることを感じます。脇坂さん一家のように若い世帯が多いのも金野の活力の原因の一つだと思います。)
午後3時からは、同じく泰阜村の平島田筑紫神社の秋季祭典を訪問しました。
ちょうど到着した時に、もち投げが行われ、私も、たくさんのおもちを拾いました。このもち投げは、その量が多いのが特徴です。子どもたちも、一生懸命拾っていました。
室内に移動しての会では、皆様と懇談することが出来ました。3人以上のお子さんがある家族も多く、中には、5人のお子さんを育てているお母さんもいらっしゃいました。「子育てについては、実家をはじめ皆にも助けてもらっています。苦労も多いけれど幸せに感じることも多いです。」と話されていました。
泰阜村は、高齢者福祉が充実した村として有名ですが、お祭りを通じ、若い世代のパワーも感じました。
(写真では紙吹雪のように見えますが、全部おもちです。まさに、雨のように景気良く降ってくるもち投げで、私も多くの「福」を頂きました。)
(私からはも、日頃からのご支援の御礼と、地域の益々の発展を支援するため、頑張っていきたいとの思いをお話しました。)
(小学校の校長先生(私の右)や商工会の秦会長(家内の左)など、多くの皆様から様々なお話を伺うことができました。皆様、ありがとうございました。)