2019年1月13日 のアーカイブ|日別アーカイブのページ

箕輪南宮神社初祭り山車飾り鑑賞会と直会、伊那市出初式、駒ケ根市消防団観閲式・出初式、松川町消防団出初式、飯伊鍼灸師会新年会、飯田下伊那歯科技工士会新年会に出席しました

2019年1月13日 日曜日

1月13日は、午前10時半から箕輪町南宮神社初祭りに、恒例の「山車飾り」を見に行きました。

今年も木下山車飾保存会の皆様と、小学生中心のスマイル山車クラブの皆さんによる見事な山車飾りが展示されていました。

今回も、保存会の皆様から、それぞれの山車飾りの場面の解説を伺いながら、皆で鑑賞しました。今回も、約2か月半かけて、皆の手作りで作り上げられたそうです。

明治28年から120年以上にわたる伝統を受け継ぐ保存会の皆様に敬意を表したいと思います。

なお、山車飾りの主旨やそれぞれの作品の解説は、こちらをご参照ください。

午前11時半からは、直会がおこなわれました。私からは、日本人が受け継いできた様々な話を次の世代に伝えていくためにも、大変意義ある行事であることを申し上げ、関係者の皆様のご努力に敬意と感謝を表してご挨拶を申し上げました。


午後12時半からは、「平成31年伊那市出初式 式典」に、午後2時からは「駒ケ根市消防団観閲式」、午後2時半からは「駒ケ根市消防団出初式」、午後3時半からは「松川町消防団出初式」にそれぞれ出席しました。

私からは、表彰を受けられた皆様にお祝いを申し上げるとともに、地域住民の皆様の生命・財産をまもるため日々ご活躍頂いている消防団の皆様、支えて下さっているご家族や職場の皆様に敬意と感謝を申し上げ、皆様のご健勝でのご活躍をお願いしてご挨拶を申し上げました。


午後5時すぎからは、「平成31年飯伊鍼灸師会新年会」に出席しました。

私からは、人生100年時代を迎え、健康長寿が益々重要であり、未病の時から体調を整えて下さる鍼灸師の先生方のお力が必要であることを申し上げ、先生方のご活躍をお願いしてご挨拶をしました。


午後6時からは、「飯田下伊那歯科技工士会新年会」に出席しました。

私からは、「歯科技工士に関する制度推進議員連盟」での活動をご紹介するとともに、歯科技工士の先生方がご活躍頂けるよう、様々な制度改善に向けても、ご指導を頂きながら努力していくことをお誓いしてご挨拶を申し上げました。

祝宴では、多くの先生方から様々なお話を伺うことが出来、とても楽しく充実した時間を過ごすことが出来ました。改めて心から感謝を申し上げます。


(保存会の皆様の解説で、「赤穂浪士の討ち入り~清水一学の最後~」の山車を鑑賞しているところです。)


(左上が「京都五条大橋の牛若丸と弁慶」、右上が「謡曲 隅田川(観世元雅作)より~さらわれた我が子の亡霊と対面する場面~」、左下が「かぐや姫」、右下が「猪突開運~猪の親子~」です。)


(木下駅前に展示された「日本神話 天の岩屋戸~古事記より、天手力男神が天岩戸を開けようとする場~」です。)


(「箕輪南宮神社初祭り山車鑑賞会」の直会でお祝いのご挨拶を申し上げているところです。)


(箕輪町から伊那市に向かう途中、南アルプスの山々が美しく輝いて見えました。)


(伊那市出初式で「国旗に敬礼」をしているところです。)


(私からお祝いのご挨拶を申し上げているところです。)


(駒ケ根市消防団観閲式での消防団員の皆様の行進の様子です。)


(私も、観閲席で皆様の雄姿を拝見しました。)


(観閲式の後には、長野県議会議員の佐々木祥二先生、駒ケ根市議会議員の小原茂幸先生と共に、赤十字奉仕団の皆様がつくったおいしいお汁粉を頂きました。)


(駒ケ根市消防団出初式が行われた駒ケ根市文化会館からは、中央アルプスの山々が美しく見えました。)


(駒ケ根市消防団出初式の冒頭に、第3分団の皆さんによる消防の歴史についてのパフォーマンスがありました。)


(駒ケ根市消防団出初式での杉本幸治市長の式辞です。)


(松川町消防団出初式で、表彰を受けられた皆さんが敬礼を受けているところです。)


(私からお祝いのご挨拶を申し上げているところです。)


(飯伊鍼灸師会新年会での日置善雄会長からのご挨拶です。)


(私からお祝いのご挨拶を申し上げているところです。)


(飯田市下伊那歯科技工士会新年会でご挨拶を申し上げているところです。)


(新年会の最後に、全員で記念撮影を行いました。)