2014年10月22日 のアーカイブ|日別アーカイブのページ

山の日議員連盟に出席、手良小、箕輪西小、西箕輪小、伊賀良小、根羽小国会見学、予算・税制政策懇談会に出席、飯田市竜丘地区の皆様と懇談、M2Mビッグデータ議連、総合科学技術・イノベーション会議に出席

2014年10月22日 水曜日

10月22日は、午前8時半から「超党派『山の日』議員連盟 総会」に出席しました。

法律の成立を踏まえ、各省や各団体の取り組みについてお聞きし、意見交換が行われました。

会の最後には、平成28年8月の「山の日」にふさわしいイベント、前年の平成27年のプレイベントを実施すること、関係行事実行のための体制を整えるため、政府内に執行本部を設置することなどを提言する決議が採択されました。


午前10時すぎからは、伊那市立手良小学校、箕輪町立箕輪西小学校、伊那市立西箕輪小学校、飯田市立伊賀良小学校、根羽村立根羽小学校の皆さんが国会見学に来られました。

国会の役割などについての説明を皆さん真剣に聞いて下さいました。挨拶の後、皆さん一人一人と握手をしました。


正午からは、「予算・税制に関する政策懇談会」に出席しました。

本日は、商工・中小企業関係団体の皆様から、ヒアリングを行いました。


午後1時には、飯田市議会議員の中島武津雄先生、飯田市竜丘地域自治会の木下和彦会長、飯田市竜丘自治振興センターの和泉忠志所長が財務副大臣室にお見えになり、地域の課題についてご要望を頂き、懇談をしました。


午後3時半からは、「M2M・ビッグデータ議員連盟」に出席しました。

本日は、慶應技術大学大学院メディアデザイン研究科の中村伊知哉教授から「M2M・ビッグデータ時代の教育情報化」、株式会社ベネッセコーポレーションの教育カンパニーグローバル事業推進ユニット長の藤井雅徳さんから「学校現場におけるデジタル教育の実態と普及に向けた課題」と題した講演をお聞きし、質疑応答を行いました。

生徒一人一人の理解度に合わせた教育を実現するツールとして、デジタル情報機器の活用の可能性を感じました。私からは、講師の皆様に対し、教育に関するビッグデータ分析を、障害者向け教育開発や大学入試改革につなげていってほしいと要望を申し上げました。


午後4時50分からは、出張されている麻生財務大臣の代理として、「第5回総合科学技術・イノベーション会議」に出席しました。

本日は、ヒトES細胞に関する指針、科学技術基本計画などについて報告と承認が行われた他、先般ノーベル賞を受賞された名古屋大学大学院工学研究科の天野浩教授から、「大学人が考える科学・技術イノベーション」と題した講演をお聞きしました。

天野先生からは、若い人材への投資や広く・薄く・長く・辛抱強い研究支援が必要であるとのご示唆を頂きました。


(超党派『山の日』議員連盟 総会での衛藤征士郎会長からのご挨拶です。)


(伊那市立手良小学校の皆さんに国会についてお話しているところです。)


(箕輪町立箕輪西小学校の皆様へのご挨拶です。)


(伊那市立西箕輪小学校の皆さんに説明をしているところです。)


(根羽村立根羽小学校の皆さん一人一人と握手を交わしているところです。)


(予算・税制等に関する政策懇談会における田中良生商工・中小企業関係団体委員長からのご挨拶です。)


(左から、飯田市竜丘地域自治会の木下和彦会長、私、飯田市議会議員の中島武津雄先生、飯田市竜丘自治振興センターの和泉忠志所長です。)


(M2M・ビッグデータ議員連盟での逢沢一郎会長からのご挨拶です。)


(第5回総合科学技術・イノベーション会議で安倍総理がご発言されているところです。)


(会議の終了後、天野先生にお祝いを申し上げ、記念写真を撮らせていただきました。)