4月28日は、午前8時から「農産物輸出促進対策委員会」に出席しました。
本日は、株式会社庄内こめ工房の齋藤一志代表取締役から「お米の輸出について」というテーマで、東洋ライス株式会社の阪本哲生副社長から「おいしさだけでない健康を軸に米の訴求」というテーマで、それぞれ講演いただき、質疑を行いました。
特に、東洋ライス株式会社では、JA上伊那の「かみいな米」を胚芽の基底部である「金芽」を残す精米方法によって栄養と美味しさを両立させた「金芽米」として精米し、輸出して頂いています。
両社のお話を通じて、海外市場が求める美味しさや機能などを備えた米の輸出拡大の可能性を感じました。
引き続いて、提言に向けた論点整理を行いました。
午前9時からは、「地方創生実行統合本部デジタル田園都市国家構想推進委員会マイナンバー・キャッシュレス社会実装タスクフォース」に出席しました。
本日は、提言の骨子案に基づく意見交換が行われました。
私からは、マイナンバーを活用したサービスとして、緊急時の個人健康情報へのアクセス、住基カードで可能であった図書館カードなどのサービスを早期に実装するとともに、情報アクセスのコストについては利用の都度に徴収するのではなく、システム全体の経費として予算措置すべきではないか、との意見を申し上げました。
午前10時からは、「食料安全保障に関する検討委員会 役員会」に出席しました。
本日は、 これまでの意見を整理したペーパーを元に、意見交換を行いました。
私からは、万一食料輸入が途絶えた場合のイモ類への作付転換などについて、種イモや生産資材の確保をはじめとした計画が出来ていない点を指摘し、より具体的な検討をすべき、との意見を申し上げました。
正午からは、「清和政策研究会 議員総会」に出席しました。
本日は、安倍晋三会長から、先の石川県における参議院補欠選挙で宮本周司先生が見事当選されたことについてお話があり、宮本先生からも御礼のご挨拶がありました。
午後1時からは、「衆議員本会議」に出席しました。
本日は、「議員請暇」「沖縄本土復帰50周年決議案」に引き続いて、「日・スイス租税条約」、「2025年日本国際博覧会特権免除協定」、「万国郵便連合憲章追加議定書」、「国際卓越研究大学法」について採決が行われ、いずれも可決されました。
午後2時半からは「農業基本政策検討委員会」に出席しました。
本日は、農林水産省より「米政策の推進状況について」説明受け、質疑を行いました。
私からは、農林水産省に対し、米の用途別、銘柄別の需給動向について、産地に情報提供を行い、皆が求めている米の作付が行われるよう努力してほしい、との意見を申し上げました。
午後4時からは「清和政策研究会 政策委員会」に出席しました。
本日は、川崎重工業株式会社の橋本康彦代表取締役社長執行役員から「政府と企業の協力で国際競争に勝つー水素社会の早期実現と、ロボット産業の更なる拡大を目指してー」というテーマで講演いただき、質疑を行いました。
ロボット産業に関しては、長野県伊那市の中央アルプス・南アルプスにおける「無人VTOL機による物資輸送プラットフォーム構築事業」に参画し、運搬能力200kgの大型ドローンを開発して、山小屋への物資輸送を行う実証に取り組んでいることの紹介がありました。
私からは、伊那市での取り組みに御礼を申し上げるとともに、高温ガス炉による水素製造や、水素と二酸化炭素を原料とする合成燃料の評価について質問し、回答を頂きました。
水素社会の実現や様々な分野でのロボットの活用を通じた日本の成長力強化の可能性を感じた勉強会でした。
農産物輸出促進対策委員会での上月良祐委員長のご挨拶です。
マイナンバー・キャッシュレス社会実装タスクフォースで、新藤義孝デジタル田園都市国家構想推進委員長が発言されているところです。
食料安全保障に関する検討委員会役員会での森山裕委員長のご挨拶です。
清和研議員総会での安倍晋三会長のご挨拶です。
参議院議員宮本周司先生のご挨拶の様子です。
衆議院本会議の議事日程です。
沖縄本土復帰50周年決議案です。
農業基本政策検討委員会での小野寺五典委員長のご挨拶です。
清和政策研究会政策委員会で川崎重工業株式会社の橋本康彦代表取締役社長(中央)から講演を頂いているところです。