2022年4月13日 のアーカイブ|日別アーカイブのページ

日本Well-being 計画推進特命委員会、衆議院農林水産委員会、農林役員会、カーボンニュートラルに関する自動車政策懇談会、教育立国推進協議会 総会に出席しました

2022年4月13日 水曜日

4月13日は、午前8時から「日本Well-being 計画推進特命委員会」に出席しました。

本日は、「日本Well-being 計画推進特命委員会 第五次提言案」の取りまとめにむけて、議論を行いました。

私からは、Well-being指標を基に政策評価を行うことが出来るよう、指標の研究を進めるべき、との意見を申し上げました。

午前8時50分からは、「衆議院農林水産委員会 理事会」、午前9時からは「衆議院農林水産委員会」に与党筆頭理事の立場で出席しました。

本日は、豊田市農業委員会の横粂鈞会長、全国農業会議所の稲垣照哉事務局長、キャノングローバル戦略研究所の山下一仁研究主幹、明治大学農学部の小田切徳美教授を参考人にお迎えし、「農業経営基盤強化促進法等の一部を改正する法律案」、「農山漁村の活性化のための定住等及び地域間交流の促進に関する法律の一部を改正する法律案」についての参考人質疑が行われました。

自民党からは、簗和生先生が質問に立たれました。

午後1時からは、「農林役員会」に出席しました。

本日は、野菜果樹畑作物等小委員会の根本幸典小委員長より「さとうきび(沖縄県)現地調査報告」を受け、続いて、農林水産省より「令和3年度『食料・農業・農村白書』及び『森林・林業白書』本文案」について説明を受け、質疑を行いました。

午後2時半からは、「自動車議員連盟 カーボンニュートラルに関する自動車政策懇談会」に出席しました。

経済産業省から「電力の国際競争力ある脱炭素化」について、経済産業省とトヨタ自動車から「国際競争力ある国産電池」について、いすゞ自動車より「BEV戦略・FCV戦略」について、それぞれ説明を受け、質疑を行いました。

私からは、e-fuelの開発状況と、ヨーロッパにおけるバッテリーのEU内生産規制への対応などについて質問をしました。

午後4時からは、「教育立国推進協議会 総会」に出席しました。

本日は、上越教育大学大学院学校教育研究科 西川純教授および熊本市教育センター前田康裕主任指導主事から「誰一人として取り残されない教育の実現」をテーマに講演いただき、質疑を行いました。

両先生のお話を通じて、教師が教える教育ではなく、子どもたちが互いに協力し考えながら学ぶ教育が大切であることを学びました。

また、質疑を通じて、企業が採用方針を変えることにより、点数主義でなく、個性を発揮できる人材が重視される社会が実現できること、そのことにより大学教育や入試のあり方も変えることが出来る、という点についてご示唆を頂くことが出来ました。


日本Well-being 計画推進特命委員会での下村博文顧問のご挨拶です。


衆議院農林水産委員会で豊田市農業委員会の横粂鈞会長が意見陳述をされているところです。


自民党の簗和生理事が参考人に対する質問をされているところです。


衆議院農林水産委員会の議事日程です。


農林役員会で野菜果樹畑作物等小委員会の根本幸典小委員長が「さとうきび(沖縄県)現地調査報告」をされているところです。


自動車議員連盟 カーボンニュートラルに関する自動車政策懇談会での額賀福志郎議連会長のご挨拶です。


教育立国推進協議会での下村博文会長のご挨拶です。