2017年3月5日 のアーカイブ|日別アーカイブのページ

第84回自由民主党大会に出席しました

2017年3月5日 日曜日

3月5日は、「第84回自由民主党大会」に出席しました。

開会前には、長野県連役員の皆様、本日表彰される駒ヶ根支部の皆様と記念撮影をしました。

開会宣言、黙祷、国歌斉唱に引き続き議長団が選出され、二階俊博幹事長による党務報告、表彰並びに特別表彰が行われました。

さらに、ご来賓として公明党の山口那津男代表と日本経済団体連合会の榊原定征会長からお祝いのご挨拶を頂きました。

ゲストスピーチは、青山学院大学陸上競技部の原晋(はらすすむ)監督、卓球でリオオリンピック銀メダルを獲得した福原愛選手、リオパラリンピックで銅メダルを獲得し、車いす日本女子テニスで初のメダリストとなった上地結衣(かみじゆい)選手、リオオリンピック男子柔道90kg級で金メダルを獲得したベイカー茉秋(ましゅう)選手の4名の皆さんでした。原監督がコーディネーターを務め、それぞれの選手が東京オリンピック・パラリンピックに向けた決意などを語りました。


安倍晋三総裁による総裁演説は、今回の大会のテーマである「日本の未来を切り開く ~一億総活躍による新しい国づくりへ~」にふさわしい、力強く素晴らしいものでした。以下に、演説の後半部分をご紹介します。

「今年は、憲法施行70年の節目の年であります。70年前の日本は、貧困と廃墟の中で苦しんでいた。しかし、先人たちは決してあきらめなかった。世界第三位の経済大国、自由で民主的な日本を、今を生きる私たちのためにつくり上げてくれました。今を生きる私たちもまた、様々な課題に正面から向き合い、子や孫、未来の世代のためにその責任を果たしていかなければなりません。

この節目の年にあたって、未来を見据え、次の70年を見据えて、新たな国づくりに取り掛からなければなりません。とりわげ憲法は、国の形、そして日本の理想・未来を語るものであります。自由民主党は憲法改正の発議に向けて、具体的な議論をリードしてまいります。皆さん、それこそが戦後一貫して日本の背骨を担ってきたわが自由民主党の歴史的使命ではないでしょうか。

自民党結党の創設メンバーの一人であり、現行憲法の制定にも関わった芦田均首相は、敗戦後、焼け野原の中で、日本はどうなるのかと悩む若者たちに対して、「どうなるのか」ではなく、「どうするか」だ、と語ったそうであります。この気概を私たちこそ持たなければなりません。そしてこの気概を持ち、進んでいくことができるのは、私たち自由民主党であります。皆さん、挑戦する勇気を持って結果を出していこうではありませんか。

女性も男性も、お年寄りも若者も、障害がある方も難病に苦しむ人も、失敗に悩む人も、誰にでもチャンスがあり、誰にでも未来がある、そしてどんなに貧しい家庭に育っても進学できる、夢にむかって進んでいくことができる、そういう日本を共につくっていこうではありませんか。」

その後、全員で党歌を斉唱し、最後に参議院議員総会長である橋本聖子先生の音頭で「日本国・自由民主党万歳」を行いました。

「皆で力を合わせて、未来を切り開くために頑張ろう」との思いを強くした素晴らしい党大会でした。


(開会前に、長野県連役員の皆様と記念撮影をしました。)


(表彰される駒ヶ根支部の皆様との記念写真です。)


(原監督、福原選手、上地選手、ベイカー選手によるトークセッションの様子です。)


(安倍総裁がそれぞれの皆様と激励の握手をし、記念撮影が行われました。)


(安倍晋三総裁からは、力強いメッセージを頂きました。)


(大会の最後の万歳の様子です。)


(大会終了後に、駒ヶ根支部の皆様、上伊那女性部の竹中女性部長と記念撮影をしました。)


(自民党大会の進行概要です。)