2014年6月17日 のアーカイブ|日別アーカイブのページ

国土強靭化調査会、行政改革本部総会、全国戦没者遺族会議、多様な働き方を支援する勉強会、ロボット政策推進議連総会、公共物協会確定推進議連総会、リニア鉄道特別委員会、政調全体会議に出席

2014年6月17日 火曜日

6月17日は、午前8時から「国土強靭化総合調査会」に出席しました。本日は、東京大学地震研究所の平田直教授から、「地震、津波の最新知見」について講演を頂きました。


午前9時からは、「行政改革推進本部総会」に出席しました。本日は、「内閣官房・内閣府の事務の見直し」の考え方についての議論が行われました。


午前10時からは、「全国戦没者遺族代表者会議」に出席しました。会の開始前に、長野県代表の皆様にもお会いすることができました。国家補償の理念に基づき、戦没者遺族の皆様に対してきちんとした処遇をしていかなければならいないとの思いを強くしました。


午前11時からは、「多様な働き方を支援する勉強会」に出席しました。

税控除でのパートの主婦が扶養控除を受けられなくなる103万円の壁の存在、被用者年金において妻が負担なく給付を受けている3号社保険の存在、パートの主婦が夫の健康保険から外れて自ら医療保険に入らなければならなくなる130万円の壁など、女性の働き方や社会保障制度には様々な課題があります。

本日は、会長の川崎二郎先生と事務局長の穴見陽一先生から、改革試案が示されました。


午前11時半からは、「ロボット政策推進議員連盟 設立総会」に出席しました。

渡海紀三郎先生を会長に選任し、休止状態であった本議員連盟を再スタートすることが決定しました。

本日は、各省から「ロボット産業の現状と課題」について説明を受けました。


正午からは、「公共物境界画定推進議員連盟総会」に出席しました。

本日は、議連会長の田中和徳先生のご挨拶に引き続き、全国測量設計業協会の野瀬操会長からもご挨拶を頂きました。

議事では、議連の名称を「測量設計議員連盟」に変更することが決定されました。

さらに、全測連からの要望である「測量技術者の日額人件費の改定」、「若手技術者育成対策」「G空間情報整備促進と既存地図情報の一層のデジタル化」について、議連として、しっかり取り組んでいくこととなりました。


午後1時半からは、「超伝導リニア鉄道に関する特別委員会」に出席しました。大阪までのリニア全線の開通を早期に実現することが日本の成長力確保に必要であることを確認しました。


午前2時半からは、「政調全体会議・日本経済再生本部」に出席しました。

「経済財政運営と改革の基本方針2014(骨太の方針)」、「日本再興戦略の改定」、「規制改革実施計画」の素案が示され、多くの出席議員から発言がありました。会議は、午後5時過ぎまで、二時間半以上に及びました。

私も、「科学技術イノベーションの中に、次世代航空機技術、異常気象・災害発生予測技術、放射性廃棄物の減容化・有害度低減技術、次世代海洋資源調査技術等の「コア技術」の研究開発をしっかりと位置付けるべきであること」、「日本全体の成長力を高めるためにも、立地競争力確保のための新たに講ずべき施策の中に、整備新幹線とリニア全線の整備を明示すべきこと」を意見として申し上げました。


(「国土強靭化総合調査会」で講演される東京大学地震研究所の平田直教授(中央)です。)


(「行政改革推進本部総会」での望月義夫本部長からのご挨拶です。)


(「全国戦没者遺族代表者会議」での出席者紹介の際に、手を挙げて挨拶しているところです。)


(「多様な働き方を支援する勉強会」での川崎二郎会長からのご挨拶です。)


(「ロボット政策推進議員連盟」の会長に就任された渡海紀三郎先生のご挨拶です。)


(「公共物境界画定推進議員連盟総会」での田中和徳会長からのご挨拶です。)


(「超伝導リニア鉄道に関する特別委員会」での竹本直一会長からのご挨拶です。)


(「政調全体会議・日本経済再生本部」での高市早苗政務調査会長からのご挨拶です。)