12月5日は、午前8時から「野菜・果樹・畑作物等対策小委員会」に出席しました。
本日は、初めにJA全国中央会の青果対策委員会委員長であるJA長野中央会の大槻憲雄会長から「平成26年度青果対策について」の団体要請があり、続いて、農林水産省より「平成26年産さとうきび・かんしょ生産者交付金の考え方等について」説明がありました。
私からは、「果樹共済の制度改善、新たな収入保険制度の設計の検討状況、両者の関係などについて教えてほしい。」と要望し、農水省より後日改めて説明を受けることとなりました。
午前9時からは、「農林役員会」に出席し、さとうきび等の価格についてと、経済対策と補正予算への方針についての協議を行いました。
午前10時半からは、超党派の「水力発電の有効活用を促進する議員連盟」に出席しました。
資源エネルギー庁、国土交通省、農林水産省、全国小水力利用推進協議会、水力発電事業懇話会より、水力発電に対する取り組み状況をお聞きし、意見交換をしました。長野県のように地形的に高低差のある河川や水路が多い地域は、水力発電の適地の宝庫です。しっかり推進してまいります。
正午からは、清和政策研究会に出席しました。
午後1時からは、超党派の「高レベル放射性廃棄物の最終処分に関する議員連盟 設立総会」に出席しました。河村健夫先生(自民党)、富田茂之先生(公明党)、増子輝彦先生(民主党)の3名の方が共同代表に就任され、幹部役員の皆様が指名されました。
高レベル放射性廃棄物の処理は、原発再稼働の有無にかかわらず取り組まなければならない課題です。先生方と、しっかり学び、方向性を打ち出していけるよう、私も努力していきたいと思います。
午後2時からは、「税制調査会小委員会」に出席しました。
本日は、「地方法人課税の偏在是正」「交際費課税の特例」「役員給与に係る給与所得控除」「寄付金控除」「リニア中央新幹線用不動産取得に係る非課税措置」の各項目について関係部会長ならびに議員から意見発表が行われました。私も、JR東海によるリニア建設の際にかかる不動産取得税と登録免許税の免除を求めました。
午後4時からは、「政治制度改革実行本部総会」に出席しました。本日は、これまでの3回の総会における意見を踏まえ、渡海紀三朗本部長より「総裁公選規程・改正案」が示され、審議を行いました。
最終的に、一回目の投票を国会議員と地方票を同数にし、地方票は全国集計してドント方式で各候補に割り振ること、議員票と地方票の合計で誰も過半数を獲得できない場合には、国会議員票と、各県1票で計47票の地方票の合計で決選投票を行うなどとする改正案が了承されました。現在よりも、より地方の声を重視する仕組みとなったと考えます。
午後5時からは、「2020年オリンピック・パラリンピック東京大会実施本部総会」に出席しました。
東京都、日本オリンピック委員会、日本パラリンピック委員会から今後の方針等が示され、意見交換を行いました。
私からは、全世界からのお客様を地方でも「おもてなし」するよう、観光戦略を立ててほしいこと、パラリンピックについても、地上波でのライブ中継やインターネット中継など、皆に勇気を与えてくれる競技の様子をしっかりと放映できるよう準備してほしいこと、の2点を要望しました。
会議の最後には、この冬のソチ・オリンピックの団長を務める参議院議員の橋本聖子先生から決意表明がありました。日本選手団の大活躍を期待したいと思います。
(「野菜・果樹・畑作物等対策小委員会」での中谷元農林水産戦略調査会長からのご挨拶です。)
(私から、果樹共済と収入保険制度について質問をしているところです。)
(「農林役員会」での齋藤健農林部会長からのご挨拶です。)
(「水力発電の有効活用を促進する議員連盟」で各省からの説明を聞いているところです。)
(「高レベル放射性廃棄物の最終処分に関する議員連盟 設立総会」での河村健夫先生からのご挨拶です。)
(「税制調査会小委員会」での審議の様子です。)
(「政治制度改革実行本部総会」での渡海紀三朗本部長からのご挨拶です。)
(「2020年オリンピック・パラリンピック東京大会実施本部総会」での馳浩本部長からのご挨拶です。)
(総会の最後にソチ・オリンピックの団長を務められる橋本聖子先生からのご挨拶がありました。)