11月21日は、午前8時から「山村振興特別委員会」に出席しました。まず、全国山村振興連盟の皆様からご要望をお聞きし、その中で連盟副会長である泰阜村の松島村長さんからも、「山村振興法延長の際には、山村の価値や意義、山村振興の理念などを書き込んでほしい。」との素晴らしいご意見を頂きました。
私も、新たな森林環境税の創設により、全国民が薄く広く森林資源保全のためのコスト負担を行う仕組み作りに努力していくべきだとの発言をしました。
午前8時50分からは、衆議院原子力問題調査特別委員会理事会、午前9時からは委員会に出席しました。各党の委員より、汚染水問題や燃料棒の取り立し作業など、さまざまな面から真剣な質疑が行なわれました。
午前11時半には議員会館に松川町の深津町長がお見えになりました。松川町ではここ数年、「たべるほおずき」を新しい特産物にしようと取り組まれており、本日は、新たに開発した飴やラスクなどもお持ち下さいました。松川町の今後の道路整備の計画などについてもお話を伺いました。地域活性化に役立つ道路整備をしっかり応援させて頂くことをお約束しました。
午後1時からは、衆議院本会議が開催され、特定船舶入港禁止法、民法、独占禁止法、国家戦略持区法などの採決が行なわれ、いずれも可決されました。
午後2時半からは、税制調査会小委員会の冒頭に出席しました。本日は、各部会長が部会の取りまとめた重点要望事項について発言を行いました。
午後3時過ぎには、「全国国土調査協会 理事会」に顧問として出席し、ご挨拶を申し上げました。全国国土調査協会は、長年 父 宮下創平が会長を務めてきました。本日は改めて皆様に御礼を申し上げるとともに、私自身も災害対応や地域活性化の基盤である地籍調査の推進をめざして頑張っていくことをお誓いしました。
午後3時半ごろには、「人間サイエンスの会」に遅れて出席しました。本日の講師は、早稲田大学名誉教授の春木豊先生です。
先生からは、調身(姿勢を正すこと)、調息(呼吸法で心を落ち着かせること)、調心(思いにとらわれずに今に集中すること)、そして調和(人とのコミュニケーション)の大切さについて、具体的な方法を交えて教えて頂きました。
春木先生には、私の地元の伊那市長谷の取り組みに対してもご指導を頂いてきました。特に、長谷小学校、長谷中学校の生徒さんを対象に、先生の開発した姿勢が正しくなる椅子を導入して、子どもさんたちの集中力ややる気を高める研究をされています。
改めて、姿勢や呼吸、意識の持ち方などの大切さを学んだ勉強会でした。
午後6時からは、新宿において、上伊那と下伊那の商工会役職員の皆様が一堂に会した懇親会に参議院議員の吉田ひろみ先生とともに出席しました。
挨拶では、中小企業調査会事務総長の立場で、小規模企業基本法の制定に取り組むとともに、道路調査会事務局長として、リニア開通に向けた伊那谷全体の道路網の整備にさらに努力することをお誓いしました。
また、懇談の時間には、60名以上の皆様お一人お一人とお話をし、多くの方から激励を頂きました。
(山村振興特別委員会で、山村連盟の皆様からご意見を伺っているところです。)
(泰阜村の松島村長さんからは、山村振興法に盛り込む理念などについて素晴らしいご発言がありました。)
(松川町の深津町長さんは、たべるほおずき、ほおずき飴、ほおずき入りラスクなどをおみやげに頂きました。)
(税制調査会小委員会の風景です。いよいよ年末の税調の本格的なスタートです。)
(全国国土調査協会理事会において、協会の顧問の立場でご挨拶を申し上げました。)
(呼吸や姿勢の大切さをお話し下さった早稲田大学名誉教授の春木豊先生です。)