衆議院議員 / 前農林水産大臣 宮下一郎
閉じる 開く

衆議院議員 
宮下 一郎

一郎ブログ

ほぼ毎日 更新中!

再生可能エネルギー普及拡大委員会、雇用問題調査会、金融調査会、衆議院本会議、衆議院予算委員会理事懇談会、農産物輸出促進対策委員会、米消費拡大議連総会・お米フォーラムに出席しました

2018年5月8日

5月8日は、午前8時から「資源・エネルギー戦略調査会 再生可能エネルギー普及拡大委員会」に出席しました。

本日は、委員会としての提言案が提示され、意見交換を行いました。私からは、非化石証券市場やカーボンオフセット取引などの経済メカニズムを再生可能エネルギー普及に活用することを提言に盛り込むことを意見として申し上げました。


午前9時からは、「雇用問題調査会 賃金・生産性向上プロジェクトチーム」に出席しました。

本日は、「賃金・給与・生産性の全体像と最低賃金」の現状について説明を受け、質疑を行いました。実質賃金上昇を実現するために何が必要かなど、様々な観点から活発な質疑が行われました。


正午からは、「金融調査会」に出席しました。

本日は、「調査会提言骨子」についての意見交換が行われました。私からは日本におけるキャッシュレス化の推進のために、日本独自のQRコード仕様などについて早急に検討すべきであること、本人確認や地域通貨との連携の観点から、マイナンバーカードの普及と活用を進めるべきであることを申し上げました。


午後1時からは、「衆議院本会議」に出席しました。

本日は、懲罰委員長と情報監視審査委員会委員の選任、「TPP協定関係整備法」の趣旨説明と質疑が行われました。


午後4時からは、「衆議院予算委員会理事懇談会」が開催され、5月10日に国家戦略特区等をテーマとする参考人質疑を開催すること、参考人招致決議のための委員会を明日5月9日に開催することなどが合意されました。


午後4時半からは、「農産物輸出促進対策委員会」に出席しました。

本日は、日本航空株式会社貨物郵便本部長の岩越宏雄執行役員、株式会社みずほジャパンの長谷川久夫社長と篠原隆志事業開発部長、大果大阪青果株式会社の堀ノ内重治副社長と間宮武常務、味珍味有限公司(香港)のフランキー・P・ウー主席、一般社団法人日本種苗協会の初田和雄副会長からお話を伺い、質疑を行いました。

質疑を通じて、農産物輸出に特化した生産拠点や流通システムの構築が重要であることなどを学びました。


午後6時からは、「超党派 米消費拡大・純米酒推進議員連盟 総会」に出席しました。

本日は、衛藤征士郎会長と齋藤健農林水産大臣からご挨拶を頂いた後、農林水産省、外務省、国税庁、文部科学省、全国農業協同組合中央会、日本酒造組合中央会から説明をお聞きしました。

さらに、吉野正芳幹事長から会計報告と活動方針案が示され、了承されました。

午後7時前からは、懇親会(お米フォーラム)が開催され、各党を代表する議連メンバーと各国の在日大使からご挨拶を頂き、JA全中の中家徹会長の音頭で開倍が行われました。

懇親会では、全都道府県のお酒の試飲ができ、長野県からは、宮坂醸造株式会社の「真澄 純米大吟醸 山花」が出品されていました。


(再生可能エネルギー普及拡大委員会の片山さつき委員長からのご挨拶です。)


(雇用問題調査会 賃金・生産性向上プロジェクトチームでの松野博一調査会長からのご挨拶です。)


(金融調査会での根本匠調査会長からのご挨拶です。)


(衆議院本会議の議事日程です。)


(衆議院予算委員会理事懇談会の様子です。)


(農産物輸出促進対策委員会での小泉進次郎委員長からのご挨拶です。)


(超党派 米消費拡大・純米酒推進議員連盟総会での衛藤征士郎会長からのご挨拶です。)


(各国大使と国会議員が壇上に上がり、JA全中の中家会長の音頭で乾杯が行われました。)


(長野県から出品された真澄の山花を持って記念撮影をしました。)


  • 2025年2月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    2425262728  
  • 最近の投稿

  • 過去の投稿

    • 2025 (31)
    • 2024 (351)
    • 2023 (336)
    • 2022 (332)
    • 2021 (381)
    • 2020 (306)
    • 2019 (344)
    • 2018 (343)
    • 2017 (486)
    • 2016 (369)
    • 2015 (339)
    • 2014 (355)
    • 2013 (347)
    • 2012 (300)
    • 2011 (289)
    • 2010 (255)
    • 2009 (49)
    • 2008 (12)
  • profile-image
  • 宮下 一郎(みやした いちろう)
    昭和33年8月1日生まれ。妻、長女、長男との4人家族。
    趣味は手品(子どもの頃からの趣味でレパートリーは百数十種類に及ぶ)
    写真撮影 (家族写真、特に子どもの写真を多く撮影)
    映画鑑賞(高校時代には映画制作に熱中。黒澤明監督作品のファン)
    座右の銘は 「誠実」「着眼大局 着手小局 (Think globally, Act locally)」

  • 略 歴

    昭和58年東京大学経済学部卒 住友銀行入行
    平成3~8年大臣秘書官(防衛庁、環境庁、厚生省)
    平成15年衆院議員初当選
    平成19年財務大臣政務官
    平成24年自民党経済産業部会長
    平成26年財務副大臣
    平成28年衆議院財務金融委員長
    令和元年内閣府副大臣
    令和2年自民党農林部会長
    令和5年農林水産大臣
  • https://m-ichiro.jp
  • お問い合わせフォーム
  • 宮下一郎後援会

    伊那本部事務所
    〒396-0010
    長野県伊那市境1550-3
    TEL.0265-78-2828
    FAX.0265-78-2893

    飯伊連合事務所
    〒395-0042
    長野県飯田市松尾町4-12
    TEL.0265-24-3001
    FAX.0265-24-3039
  • 宮下一郎国会事務所

    〒100-8981
    東京都千代田区永田町2-2-1
    衆議院第一議員会館1207号
    TEL.03-3508-7903
    FAX.03-3508-3643