6月15日は、午前8時から「日EU等経済協定対策本部第4グループ(農林水産)」に出席しました。
本日は、農業関係団体の皆様からのヒアリングを行いました。
午後9時からは、「日EU等経済協定対策本部第3グループ(厚労・環境)」に出席しました。
本日は、外務省、厚労省、環境省より日EU・EPA交渉の現状と論点について説明を受けました。
午後10時からは、「政調審議会」に出席しました。
本日は、「福島復興再生基本方針改定案」、「水銀等による環境の汚染の防止に関する計画(案)」、「気候変動の影響への適応策の充実・強化に向けた提言(案)」についての審議を行い、いずれも可決されました。
正午からは、「清和研議員総会」に出席しました。
細田博之会長からは、特に衆議院議員の任期が残り1年半となっていることを踏まえ、「政府や党の役職についているといっても、一票にもならない。地元の有権者の皆様から信頼が得られるよう努力することが何よりも大事だ。」との趣旨で、ご挨拶がありました。
午後2時半からは、「IT戦略特命委員会 官民データ活用小委員会」に出席しました。
本日は、慶應義塾大学総合政策学部准教授の中室牧子先生から、「データに基づく政策立案に向けて~教育経済学の観点から~」と題したご講演を頂きました。
教育分野においても、科学的な手法で政策と効果の測定を行い、施策の重点化や予算配分に活かしていくことができることを学びました。
午後3時からは、「財政・金融・社会保障制度に関する勉強会(第2回)」に出席しました。
本日は、富士通総研・経済研究所エグゼクティブ・フェローの早川英男先生から、「異次元緩和の効果と「出口」戦略」と題したご講演を頂き、質疑を行いました。
日銀による異次元緩和の状況から、通常の状況に安定的に移行するためには、財政再建に着実に取り組んでいることを市場が評価することが重要であることなどについて、改めて理解することができました。
午後4時からは、「清和研政策委員会」に出席しました。
本日は、三菱総合研究所 政策・経済研究センター主席研究員の酒井博司先生から、「日本経済の処方箋」と題したご講演を頂き、質疑を行いました。
財政再建に向けた現実的な道筋を描くためには、
1.成長による税収増
2.社会保障関係費の伸び抑制
3.一般歳出の伸び抑制
4.消費税率の引き上げ
の4つを組み合わせることが必要なこと
活力ある日本経済を実現するためには、
1.時代の求めに応じた人材力の強化
2.デジタル新技術の最大活用で需給両面の底上げ
3.イノベーションの活発化
がポイントであること
などについて体系的に学ぶことが出来ました。
午後6時半からは、IT戦略特命委員会の懇親会に出席しました。
本日の懇親会は、特命委員会でヒアリングを行ったREALBBQ株式会社が運営する銀座のビルの屋上スペースで行われ、夜風を感じながら美味しいバーベキューを堪能しました。
都会のビルの屋上という未利用スペースを活用し、ビジネスの後の平日の夕方に仲間と美味しいバーベキューを楽しむという、新しいライフスタイルを提供するビジネスモデルであり、その可能性を大いに感じました。
(日EU等経済協定対策本部第4グループ(農林水産)での小泉進次郎主査からのご挨拶です。)
(日EU等経済協定対策本部第3グループ(厚労・環境)でのとかしきなおみ主査からのご挨拶です。)
(政調審議会で茂木敏充政調会長からご挨拶を頂いているところです。)
(政調審議会の案件一覧です。)
(清和研議員総会での細田博之会長からのご挨拶です。)
(IT戦略特命委員会 官民データ活用小委員会での平井卓也委員長からのご挨拶の様子です。右はご講演を頂いた中室牧子先生です。)
(財政・金融・社会保障制度に関する勉強会での村上誠一郎先生からのご挨拶の様子です。その左が、ご講演を頂いた早川英男先生です。)
(清和研政策委員会で、酒井博司先生からご講演を頂いているところです。)
(右から、REALBBQ株式会社の井川 裕介代表取締役社長、福山俊大取締役、平井卓也委員長です。)
(全員がそろったところで、記念撮影をしました。周りをビルに囲まれた屋上でのバーベキューは、とても新鮮な体験でした。)