衆議院議員 / 前農林水産大臣 宮下一郎
閉じる 開く

衆議院議員 
宮下 一郎

一郎ブログ

ほぼ毎日 更新中!

IT戦略特命委員会に出席、「日本ものづくりワールド」訪問、測量設計議連総会、清和研政策委員会、地方移住推進議連に出席

2015年6月24日

6月24日は、午前8時から「IT戦略特命委員会」に出席しました。

本日は、IT戦略特命委員会としての提言「デジタル・ニッポン2015(案)」について説明を受け、質疑を行いました。

IT活用による利便性向上とともに、セキュリティーの確保、そうした社会を支える人材の育成などを着実に図っていくことが重要であることを感じました。


午前10時からは、東京ビッグサイトで開催されている「第26回日本ものづくりワールド」を訪問しました。

今年も、伊那谷各地の企業の皆様が出展されているブースを訪ね、お話を伺いました。

駒ヶ根市からは、塩澤製作所、駒ヶ根ダイカスト工業、ハヤシ、ナパック、宮脇製作所、トーワ、駒ヶ根電化、ヨウホク

飯田下伊那からは、協電社、クロダ精機、山京インテック、JMC、シナノ精密、信濃精機製作所、天竜丸澤、ミナト光学工業

宮田村からはタカノ株式会社

伊那市からは、イクシス、キューズ、テク・ミサワ、南信化成、ハイデックス、平澤電機、竜東スチール

飯島町からは、アルプスエア、下平工業、鈴木プレス工業、ティーアイシー、ナンシン、南信精機製作所

南箕輪村・箕輪町からは日本ピスコとピスコ販売

の各社の皆様が出展されていました。

途中、主催者であるリードエグジビションジャパンの石積社長にもお会いすることができました。

今年は昨年より127社増えて2230社が出展されている一方、スペースが足りないため希望していた150社についてはお断りをしたとのこと。地方の企業が新たな販路を開拓するために展示会が重要な役割を果たしていることを学びました。


午前11時45分からは、「測量設計議員連盟 第1回総会」に出席しました。

本議連は、これまで「公共物境界画定推進議員連盟」として活動してきましたが、名称変更を行うとともに、新たな役員体制で再出発するものです。

本日は、全国測量設計業協会連合会の野瀬操会長からご要望をお聞きするとともに、議員連盟としての今後の活動方針などが決定され、意見交換を行いました。

この中で、地籍調査の重要性、設計単価引き上げと安定した仕事量の確保による次世代人材育成の必要性などが指摘されました。私も、地方創生の基盤となる地籍調査・測量設計の支援をしてまいる決意です。


午後4時からは、「清和研政策委員会」に出席しました。

本日は、航空幕僚幹部防衛部長の三谷直人空将補を講師にお迎えし、「わが国を取り巻く安全保障環境と航空自衛隊の取組」と題したご講演を頂きました。

航空優勢(いわゆる制空権)の確保が重要であること、わが国周辺において空軍力の急速な近代化や航空活動の活発化がみられること、日米同盟強化を含む今後の課題等について体系的に理解することが出来ました。


午後5時からは、「地方居住推進議員連盟 設立総会」に出席しました。

始めに、呼びかけ人代表の石田真敏先生、石破茂地方創生担当大臣、党地方創生実行統合本部長の河村建夫先生からご挨拶があり、引き続き、役員人事が審議され、石田真敏先生が会長に就任されることとなりました。

私は、副幹事長の一人として役員を拝命しました。

引き続き、日本創成会議座長の増田寛也先生から「東京圏高齢化危機回避戦略 一都三県連携し、高齢化問題に対応せよ」と題したご講演を頂きました。あわせて、国際医療福祉大学大学院教授の高橋泰先生からも、全国各地の医療・介護の余力についてお聞きしました。

今後急速に高齢化する東京圏では介護施設の不足が深刻化し、逆に新たな施設建設に伴い人材が流入すれば地方消滅が加速すること、これに対応するため、
1.医療介護サービスの人材依存度を下げる構造改革
2.地域医療介護体制の整備と高齢者の集住化の一体的促進
3.一都三県の連携・広域対応が不可欠
4.東京圏の高齢者の地方移住環境の整備
の4つが必要であるとのお話でした。

質疑を通じて、若い時、元気な時から地方との関わりを持つ様々な取組や制度的な工夫が必要であることが分かりました。具体的な政策のあり方について、これからもしっかり検討してまいります。


(IT戦略特命委員会での平井卓也委員長からのご挨拶です。)


(日本ものづくりワールドに出展された駒ヶ根市の企業の皆様からお話を伺いました。)


(飯田下伊那の企業の皆様にもお会いすることが出来ました。)


(タカノ株式会社では面圧センサのデモを見せて頂きました。)


(伊那市の企業の皆様との記念写真です。)


(駒ヶ根市から出展された皆様からもお話を伺うことが出来ました。)


(リードエグジビションジャパンの石積社長からは、オリンピックの際の展示場確保の必要性についてお話を伺いました。)


(株式会社日本ピスコとピスコ販売のブースでもお話を伺いました。)


(測量設計議員連盟第1回総会での田中和徳会長からのご挨拶です。)


(清和研政策委員会で講演された航空幕僚幹部防衛部長の三谷直人空将補(中央)です。)


(地方居住推進議員連盟の会長に就任された石田真敏先生からのご挨拶です。)


  • 2024年11月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
  • 最近の投稿

  • 過去の投稿

    • 2024 (318)
    • 2023 (336)
    • 2022 (332)
    • 2021 (381)
    • 2020 (306)
    • 2019 (344)
    • 2018 (343)
    • 2017 (486)
    • 2016 (369)
    • 2015 (339)
    • 2014 (355)
    • 2013 (347)
    • 2012 (300)
    • 2011 (289)
    • 2010 (255)
    • 2009 (49)
    • 2008 (12)
  • profile-image
  • 宮下 一郎(みやした いちろう)
    昭和33年8月1日生まれ。妻、長女、長男との4人家族。
    趣味は手品(子どもの頃からの趣味でレパートリーは百数十種類に及ぶ)
    写真撮影 (家族写真、特に子どもの写真を多く撮影)
    映画鑑賞(高校時代には映画制作に熱中。黒澤明監督作品のファン)
    座右の銘は 「誠実」「着眼大局 着手小局 (Think globally, Act locally)」

  • 略 歴

    昭和58年東京大学経済学部卒 住友銀行入行
    平成3~8年大臣秘書官(防衛庁、環境庁、厚生省)
    平成15年衆院議員初当選
    平成19年財務大臣政務官
    平成24年自民党経済産業部会長
    平成26年財務副大臣
    平成28年衆議院財務金融委員長
    令和元年内閣府副大臣
    令和2年自民党農林部会長
    令和5年農林水産大臣
  • https://m-ichiro.jp
  • お問い合わせフォーム
  • 宮下一郎後援会

    伊那本部事務所
    〒396-0010
    長野県伊那市境1550-3
    TEL.0265-78-2828
    FAX.0265-78-2893

    飯伊連合事務所
    〒395-0042
    長野県飯田市松尾町4-12
    TEL.0265-24-3001
    FAX.0265-24-3039
  • 宮下一郎国会事務所

    〒100-8981
    東京都千代田区永田町2-2-1
    衆議院第一議員会館1207号
    TEL.03-3508-7903
    FAX.03-3508-3643