旅の3日め(1/31)には、マカオ市内観光に行きました。
マカオは、1999年にポルトガルから中国へ返還され、「特別行政区」となりました。しかし、主な法律や制度は50年間継続するとのことです。
まず、世界文化遺産に指定されている聖ポール寺院等を見学しました。17世紀初頭にイエズス会が建てた天主堂で、ポルトガル人だけでなく、長崎を追われたキリシタンたちも加わって、20年あまりをかけて建設されたそうです。1835年の火災で、大部分が焼失しましたが、正面の壁面が残っています。中央にあるマリア像を囲む花をみると、菊の花も使われています。
いくつかの教会などを見学した後、高さ338mのマカオタワーに行きました。昨日までは、霧がでて遠くが良く見えない天気でしたが、今日は快晴。58階の展望台からの眺めは最高でしたが、床がガラス張りになっているところから下をみると、思わず足がすくみます。
ここの売り物は、世界でもっとも高いところから飛び降りるバンジージャンプや、命綱をつけて、展望台の外側の1mくらいの幅のところをあるくスカイウォークなどです。
ここでメンバーの田畑さんがバンジージャンプに挑戦し、大いに盛り上がりました。みんなが見守る中、素晴らしいジャンプを見せた田畑さん曰く、「また飛んでみたい」とのこと。多くのメンバーからは、「お金をもらっても絶対にいやだ」という声があがりました。
食事の後、香港へ高速船で渡り、一路名古屋空港へ向かいました。バスで伊那に到着したのは、夜の12時40分ごろでした。ちょっと強行軍でしたが、中国のいろいろな姿を実感できた有意義な旅でした。
(聖ポール寺院下で記念撮影)
(中央のマリア像を囲む花は、日本を表す菊と、中国を表す牡丹だともいわれています。)
(足元から見上げたマカオタワー。パンジージャンプは、上方の丸い部分の端から飛び降ります。)
(バンジージャンプのスタッフの方が撮影した田畑さんが飛び降りた瞬間の雄姿。)
(マカオの財政収入の80%以上がカジノからで、その収入はすでにラスベガスを超えているそうです。)
(名古屋空港に到着してホッと一息)