2月12日は、午前8時20分から官邸で開催された「第3回副大臣会合」に出席しました。
本日は、「最近の経済財政政策」、「国連防災会議」、「フラワーバレンタインの推進」、「3月の主な道路開通予定等」について、それぞれ担当副大臣から報告がありました。
引き続き、私からも、本日閣議決定されて国会に提出される平成27年度予算のポイントについてご報告をしました。
午前10時からは、「財政制度等審議会国有財産分科会」に出席しました。
始めに、私から新たに就任された委員の皆様に対し、ご挨拶を申し上げました。その後、委員の皆様の互選により佃分科会長が選任されました。
本日は、「輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社の株式の処分について」、「国家公務員宿舎削減計画のフォローアップについて」、「国有財産行政の現状について」の3つのテーマで審議が行われました。
会議の最後に、本日の審議を踏まえて修文された株式売却に関する答申を佃分科会長から頂きました。
正午からは、「清和政策研究会議員総会」に出席しました。
総会の中で、シリアのテロ事案に対応し、この度帰国された中山泰秀外務副大臣からご挨拶があり、日本人お二人を救えなかったことが無念であること、国としてのインテリジェンスの強化が必要であることなどを述べられました。本当にお疲れさまでした。
午後1時からは、衆議院本会議が開催され、安倍総理による施政方針演説、岸田外務大臣による外交演説、麻生財務大臣による財政演説、甘利経済財政政策担当大臣による経済演説が行われました。
特に、安倍総理の施政方針演説は、それぞれの政策課題について明快に語り、国民にも語りかける力強いものでした。
中でも、演説の最後に語られた「今や、日本は、私たちの努力で、再び成長することが出来る。世界の真ん中で輝くことができる。その「自信」を取り戻しつつあります。 さあ、皆さん、今ここから、新たなスタートを切って、芽生えた「自信」を「確信」へと変えていこうではありませんか。」との言葉が印象に残りました。
午後4時からは、「サービス産業議員連盟」に出席しました。
本日は、経済産業省より、平成26年度補正予算と平成27年度本予算におけるサービス産業支援の施策について説明を受け、質疑応答を行いました。
特に、ものづくり・商業・サービス革新事業などの支援策について、その周知を図り、全国の前向きな取組を支援していくことが大切であることを感じました。
(副大臣会議での「フラワーバレンタインの推進」の説明の際には、書類とともにかわいい花が配られました。バレンタインに男性から女性に花を贈る取組とのこと。皆様もいかがですか?)
(副大臣会議で、平成27年度予算のポイントについてご説明をしているところです。)
(「財政制度等審議会国有財産分科会」で佃分科会長から答申を頂いているところです。)
(清和政策研究会議員総会で、中山泰秀外務副大臣からご挨拶を頂きました。)
(サービス産業議員連盟の冒頭での平井会長からのご挨拶です。)