6月16日は、箕輪町で開催された「もちの会主催 五平餅会」に家内とともに出席しました。
「もちの会」の皆様には、毎年五平餅会を開催頂き、多くの皆様のご出席の下、激励を頂いてきました。今日も、多くの行事が重なる中で、多数の皆様にご参加頂き、盛大な会となりました。
役員の皆様には、今日も朝からご準備を頂き、おいしい五平餅やお漬物、手作りのデザートなどを頂きました。
また、役員の金子さんのどじょうすくいや、私のマジック、家内も参加しての「カメハメハ大王の踊り」、私と金子さんによる「おさるのかごや」などで、大いに盛り上がりました。
お陰様で、大変なごやかで楽しいひと時を過ごすことができました。改めて、役員ならびにご参加頂いた皆様に、心から感謝を申し上げます。
午後1時半過ぎには、「2013年度伊那経営フォーラム」に出席しました。残念ながら第一部の伊那食品工業株式会社塚越寛会長のご講演を聞くことができませんでしたが、第二部の始まる前に楽屋を訪問し、塚越会長と、第二部の講師をされる元世界銀行副総裁の西水美恵子さんご夫妻にお会いすることができました。
第二部の西水さんのご講演では、ブータン国王との交流のエピソードを交えながら、国民の幸せを第一に考えるブータン国王と、社員やその家族、地域の皆さんの幸せを第一に考える塚越会長の考え方が全く同じであることなどをわかりやすくお話し下さいました。
また、質疑応答の中で、社会や組織を変えるのは、「よそ者」「若者」「変わり者」だとのお話も頂きました。
第三部の公開対談では、鬼澤慎人(まさと)さんをコーディネーターに、塚越会長と西水さんが、対談をされ、さまざまな本音でのお話をお聞きすることができました。
特に、塚越会長の
「一番大きな幸せは、利他の幸せである。」
「苦境に陥っている原因を考え、用途開発など、価格競争を避ける方策を考えることが重要。」
「指示は目的から、報告は結果から、を旨とし、特にリーダーは何のための指示なのかを伝えることが大切である。」などの言葉が、
そして西水さんの
「思いやりを持ちながら聴くことが大切。」
「問題があるときには、その現場に身を置くことにより、様々なことが見えてくる。」との言葉が印象的でした。
人の幸せを第一に考える経営や経済システムが広がっていくことが、目指すべき新たな未来を切り開くカギであることを実感したフォーラムでした。
午後6時半からは、「第65回辰野ほたる祭り開会式」に出席しました。
私からは、「辰野における環境を整えホタルを増やしてきたご努力は、時代を先取りした取り組みです。また、辰野のほたるは、私たち伊那谷の宝であるだけでなく、日本の宝です。内外を問わず、さらに多くの皆様がこの地を訪れてくださることを期待します。」との趣旨でお祝いを述べさせていただきました。
また、午後7時20分から別会場で行われた懇談会では、辰野町ふるさと大使のお一人である飯島勲内閣官房参与が、ご挨拶の中で私の活動についてもご紹介を頂き、激励して下さいました。誠にありがとうございました。
辰野町を含め、ご支援いただいている皆様へのご恩返しができるよう、さらに頑張ってまいります。
(五平餅会の初めに、主催者を代表してもちの会の市川やゑ子さんから開会のご挨拶がありました。)
(私からは、ご支援のお陰で国政復帰できたことに対する御礼と、活動報告などを申し上げました。)
(「カメハメハ大王の歌」に合わせてのダンスでも大いに盛り上がりました。)
(本日の会を企画・運営頂いた「もちの会」の役員の皆様との記念写真です。本当にお世話になりました。)
(第二部が始まる前に、楽屋にお邪魔して懇談をさせて頂きました。前列右から、塚越会長、西水さん、西水さんのご主人です。)
(生憎の小雨交じりの天気でしたが、ほたる祭りの開会式が盛大に開催されました。)
(辰野町ご出身の飯島内閣参謀参与から、ありがたい激励を頂きました。誠にありがとうございました。)