3月19日は、午前8時から「自民党インターネットメディア利活用推進議員連盟 設立総会」に出席しました。
日頃の政治活動や選挙におけるインターネットの活用が重要になっている現在、様々なキーマンをお迎えして、その可能性についての勉強もしていこうという議連です。
今日は、Twitter Japan株式会社の日本代表、東アジア代表の近藤正晃ジェームズさんから、アメリカ大統領選挙における活用事例等について興味深いお話を聞くことができました。私は、Twitterはやっていないのですが、改めて、その活用についても検討したいと思いました。
午前10時からは、政調審議会において、「消費税の円滑・適正な転嫁確保のための消費税の転嫁を阻害する行為の是正等に関する特別措置法案」について、プロジェクトチーム事務局長として法案の説明を行い、了承を得ました。
午前11時からは、総務会において、同法案の説明をし、ここでも了承されました。これにより、今後は閣議決定、法案提出の手続きが進むこととなります。衆議院では経済産業委員会で審議される予定であり、ここでも、理事として成立に向けて努力をしてまいります。
正午からは、「外交・国防合同部会」に出席しました。本日の議事は、「中国の新体制発足と日中関係について」です。
外務省ならびに海上保安庁から説明を聞き、質疑応答を行いました。中国の体制変更に伴う動向をしっかりとフォローするとともに、様々な事態に備え、海上保安庁、海上自衛隊などが連携して対処できる体制を整えることが大切であることを再認識しました。
午後2時からは、「経済産業部会及び資源・エネルギー戦略調査会 電力システムに関する小委員会 合同会議」が開催され、司会進行を行いました。
本日は、昨日の合同会議で出されたご意見を踏まえ、「電力システムに関する改革方針(案)」を修正したものについて、ご審議を頂きました。
本日も、活発な議論を頂きました。最終的に、文章中に書かれた「各段階で課題克服のための十分な検証を行い、その結果を踏まえた必要な措置を講じながら実行するものとする。」との文言通り、様々な状況の変化にも丁寧に対応しつつ、改革をすすめていくことで皆様の了承を得ました。
特に、改革の第3段階については、「平成30年から平成32年までを目途に法的分離の方式による送配電部門の中立性の一層の確保に係る制度及び電気の小売り料金の全面自由化に係る制度を実施することとし、そのために必要な法律案を平成27年通常国会に提出することを目指すものとする。」と記述し、目標年次を示しつつ、状況変化にも柔軟に対応できる表現としました。
今後、政調審議会、総務会でのご審議を頂くこととなりますが、説明者として、しっかり責任を果たしていきたいと思います。
(インターネットメディア利活用推進議連の会長に就任した平井卓也先生のご挨拶。その左がTwitter Japanの近藤代表です。)
(本日の政調審議会では、岸外交部会長と私が説明者として出席しました。)
(党大会に次ぐ最高意思決定機関である総務会には、自民党の幹部の先生方が全員出席されます。)
(合同会議で挨拶される中山泰秀国防部会長です。合同部会では、中国の動向を学ぶことができました。)
(電力システムに関する合同会議で開会の挨拶をしているところです。今日も活発なご議論を頂きました。)