3月23日は、午前8時より、私が事務局長を務める「証券市場育成等議員連盟」の 勉強会に出席しました。
本日は、金田勝年会長代行からのご挨拶に続いて、私からもご挨拶を申し上げ、昨年のNISAの改革に引き続き、確定拠出年金の改革と金融経済教育機関の創設を成功させることが必要であることを訴えました。
次に、投資信託協会の松谷博司会長および松江潤副会長専務理事より「確定拠出年金制度の現状と課題」についてご説明いただきました。
引き続いて、日本証券業協会の森田敏夫会長と岳野万里夫副会長専務理事より「資産形成に関する金融経済教育に関する進捗」についてご説明いただき、質疑を行ないました。
午前9時からは、「農林役員会」に出席しました。
本日は、農林水産省より「飼料価格高騰及び酪農対策等」について、および「令和4年度「食育白書」骨子(案)」について説明を受け、続いて、「米の現物市場」について報告を受けて、質疑を行いました。
午前10時すぎからは、「総合農林政策調査会、農林部会、林政対策委員会合同会議」に遅れて出席しました。
本日は、林野庁より「令和3年度 国の機関における公共建築物の木造化の検証結果」、「令和3年度 国の機関における木材利用推進の取組」、および「令和4年度 建築物における木材の利用の促進に向けた措置の実施状況の取りまとめ(案)」について、それぞれ報告を受け、質疑を行ないました。
私からは、新たな木材利用促進法で創設された山もとの自治体と建設事業者の協定に対する支援の枠組みの利用状況について質問し、森林環境譲与税の活用も図るべきとの意見を申し上げました。
午前11時45分からは、「消費者問題特別委員会 理事懇談会」に与党筆頭理事の立場で出席しました。
私からは、3月30日に委員会を開催し、大臣所信に関する質疑を行なうことを提案し、筆頭間の協議を続けることとなりました。
正午過ぎからは、「清和政策研究会 議員総会」に出席しました。
塩谷立会長代理からは、WBCでの日本の優勝に触れ、我々も頑張っていこうとの発言がありました。
午後1時からは、「中小企業・小規模事業者政策調査会 幹部会」に出席しました。
本日は、イノベーション推進の在り方など、中小企業政策の今後の進め方等について意見交換を行いました。
午後2時からは、「中小企業・小規模事業者政策調査会 中小企業DXプロジェクトチーム」に出席しました。
本日は、一般社団法人全国銀行協会から「銀⾏界における中⼩企業DXの取組み」と題して、その「全体像」と「小切手・手形の電子化」、および「全銀EDIシステム(ZEDI)活用」についてご説明いただきました。
続いて、デジタル庁より「協力金における課題と法人ベース・レジストリ」について説明を受け、質疑を行ないました。
午後3時からは、「経済安全保障推進本部、安全保障調査会、デジタル社会推進本部、サイバーセキュリティ対策本部 合同会議」に出席しました。
本日は、「経済安全保障上の重要政策に関する提言案」について意見交換を行ないました。
午後4時からは、「清和研政策委員会 憲法PT」に出席しました。
本日は、これまでの議論について論点を整理したペーパーの説明が行われ、これを踏まえて「一票の較差と合区解消」についての議論が行われました。
午後5時からは、「デジタル社会推進本部 AIの進化と実装に関するPT」に出席しました。
本日は、Stability AIの伊藤錬COOから「生成系AIをめぐる各国の状況 大規模言語モデル(LLM)の課題」というテーマで講演いただき、質疑を行ないました。
我が国も、日本独自のデータセットに基づくオープンなモデルを作り、公共の利益のために活用していくことが望ましいことを学びました。
証券市場育成等議員連盟の勉強会の冒頭に事務局長として挨拶しているところです。
日本証券業協会の森田敏夫会長からご挨拶を頂いているところです。
農林役員会で、農林水産省から価格高騰対策についての説明を聞いているところです。
林政対策委員会合同会議で林野庁から説明を聞いているところです。
清和研議員総会での塩谷立会長代理のご挨拶です。
中小企業・小規模事業者政策調査会 幹部会で伊藤達也調査会長が発言されているところです。
中小企業・小規模事業者政策調査会 中小企業DXプロジェクトチームでの伊藤達也調査会長のご挨拶です。
経済安全保障推進本部、安全保障調査会、デジタル社会推進本部、サイバーセキュリティ対策本部 合同会議での甘利明経済安全保障推進本部長のご挨拶です。
清和研政策委員会憲法PTでの稲田朋美PT座長のご挨拶です。
デジタル社会推進本部 AIの進化と実装に関するPTでの平将明PT座長のご挨拶です。