2020年2月18日 のアーカイブ|日別アーカイブのページ

農産物輸出促進対策委員会、棚田支援に関するプロジェクトチーム、戦略研究会、虐待等に関する特命委員会、ESRI国際コンファレンス、金融仲介検討会議、デジタル社会推進特別委員会スタートアップ小委員会に出席

2020年2月18日 火曜日

2月18日は、午前7時45分から「農産物輸出促進対策委員会」に出席しました。

本日は、はじめに、長野県果樹試験場の小松宏光試験場長と泉克明知的財産管理部長から「品種シナノゴールドのライセンス契約を通じた海外生産許諾と世界的な生産量・輸出量管理の仕組み」についてのお話を伺いました。

次に、株式会社和郷の木内博一代表取締役から「シンガポール、タイ、ベトナムでの日本式高付加価値農業の展開、ASIA GAPの普及、千葉県と連携したさつま芋の輸出促進」についてのお話を伺いました。

午前8時半からは「棚田支援に関するプロジェクトチーム」に出席しました。

本日は、「棚田地域振興法の周知及び指定状況、並びに令和2年度棚田地域振興関連予算」について説明を受けました。

次に、宮崎県の甲斐宗之高千穂町長から高千穂町、田原町、上野村、岩戸村の取組について、和歌山県紀美野町まちづくり推進協議会の北裕子会長から小川村地域の取組についてのお話を伺いました。

午後12時10分からは「戦略研究会」に出席しました。

本日は、BNPパリバ証券の中空麻奈市場調査部長から「今後の世界経済」をテーマにご講演をいただき、質疑を行いました。

午後1時からは「虐待等に関する特命委員会」に出席しました。

本日は、厚生労働省、内閣府、警察庁、法務省、文部科学省、総務省から「児童虐待防止対策の強化を図るための児童福祉法等の一部を改正する法律等を踏まえた取組状況」と「令和2年度予算案」について説明を受け、質疑を行いました。

私からは、昨日お話を伺ったスチューデント・サポートフェイスや侍学園の取り組みを紹介し、家族支援の取組の全国展開をすべきとの意見を申し上げました。

午後2時からは「ESRI国際コンファレンス EU新体制下の欧州経済」に出席し、冒頭に内閣府副大臣として開会挨拶を申し上げました。

引き続き、ブリューゲル研究所及ピーターソン国際経済研究所のニコラ・ヴェロン シニアフェローから「ユーロ危機やブレグジットを踏まえたEUの見通し」などをテーマとした素晴らしい基調講演をお聞きしました。

午後3時からは「金融仲介の改善に向けた検討会議」に金融担当として、遅れて出席しました。

会議では、委員の皆様から金融機関による人材マッチングや事業承継支援の在り方などについて貴重なご意見を伺うことが出来ました。

会議の最後に、私から委員の皆様に御礼を申し上げるとともに、今後のお力添えをお願いしてご挨拶を申し上げました。

午後4時からは「デジタル社会推進特別委員会スタートアップ小委員会・スタートアップ推進議員連盟合同会議」に出席しました。

本日は、各省から「スタートアップ支援予算」「スタートアップ・エコシステム拠点都市の選定」「日本版SBIR制度の見直し」「スタートアップ支援税制(オープンイノベーション税制等)」について説明を受け、質疑を行いました。

会議の最後に、決議案が示され、意見交換の後、修正を含め、役員に一任することが了承されました。


(農産物輸出促進対策委員会の開始前に、長野県果樹試験場の小松宏光試験場長(右)と泉克明知的財産管理部長にお会いしてご挨拶をしました。)


(農産物輸出促進対策委員会での福田達夫委員長のご挨拶です。)


(棚田支援に関するプロジェクトチームでの小野寺五典座長のご挨拶です。)


(戦略研究会でご挨拶される西村康稔会長です。左はご講演を頂いた中空麻奈市場調査部長です。)


(虐待等に関する特命委員会で各省から説明を聞いているところです。)


(ESRI国際コンファレンスの冒頭に開会挨拶を申し上げているところです。)


(ブリューゲル研究所及ピーターソン国際経済研究所のニコラ・ヴェロン シニアフェローが基調講演をされているところです。)


(金融仲介の改善に向けた検討会議の様子です。)


(一般社団法人地域の魅力研究所の多胡秀人代表理事(右から2番目)が意見を述べられているところです。)


(会議の最後に、私からご挨拶を申し上げているところです。)


(デジタル社会推進特別委員会スタートアップ小委員会・スタートアップ推進議員連盟合同会議の様子です。)