2月17日は、午後1時半から「金融審議会総会」に出席し、冒頭に金融担当副大臣としてご挨拶を申し上げました。
本日は、「決済法制及び金融サービス仲介法制に関するワーキング・グループ」と「市場構造専門グループ」から検討状況をご報告いただくとともに、「市場ワーキング・グループ」の審議状況と「検査マニュアル廃止後の融資に関する検査・監督の考え方と進め方」について事務局より説明を受け、これらを踏まえて出席委員の皆様から多くの貴重なご意見を頂くことが出来ました。
午後3時過ぎには、先週のアイルランドとドイツへの出張に同行いただいた皆さんが副大臣室にご挨拶に来られました。お世話になった御礼を申し上げるとともに、皆さんと記念撮影をしました。
午後3時20分過ぎからは、「森のようちえん・自然保育勉強会」に遅れて出席し、自民党「森のようちえん振興議員連盟」の会長の立場で、森のようちえんを応援していくことをお誓いし、ご挨拶を申し上げました。
午後4時半には、内閣府と金融庁の秘書官室の女性スタッフの皆さんからバレンタインデーのチョコレートを頂きました。先週は海外出張で私が不在だったことから、本日お渡しくださったものです。ありがとうございました!
午後5時半からは、西村康稔大臣の主催による「就職氷河期世代支援に関する有識者との意見交換会」に神田憲次政務官と共に出席しました。
本日は、認定特定非営利活動法人NPOスチューデント・サポートフェイスの谷口仁史代表理事から、「どんな境遇の子ども・若者も見捨てない! アウトリーチ(訪問支援)と重層的な支援ネットワークを活用した多面的アプローチ ~社会的孤立・排除を生まない総合的な支援体制の確立に向けて~」と題したごお話を頂き、引き続き、特定非営利活動法人侍学園スクオーラ・今人の長岡秀貴理事長から「侍学園における寮生活を通じた就労・一人暮らし移行に向けた取り組み」についてのお話を頂きました。
お二人のお話から、問題を抱える若者の支援の際には、一人一人に寄り添った対応、縦割り行政を乗り越えたチームでの支援、両親の支援も含めた総合的なサポートなどが重要であることを強く感じました。
同時に、こうした優れた取り組みを全国各地に横展開していくことの必要性を感じました。
午後7時からは、公益社団法人日本マレーシア協会の主催による「駐日マレーシア大使を囲む新春の集い」に遅れて出席しました。
私からも、日本マレーシア友好議員連盟の事務局長として昨年末にマレーシアの国際イスラム大学日本語研修施設開所式に出席した際の様子をお話するとともに、ダト・ケネディ・ジャワン駐日マレーシア大使のご活躍とご来場の皆様のご多幸をお祈りしてご挨拶を申し上げました。
(金融審議会総会の冒頭にご挨拶を申し上げているところです。)
(「決済法制及び金融サービス仲介法制に関するワーキンググループ」の神作座長よりご報告を頂いているところです。)
(欧州出張に同行いただいた皆さんとの記念写真です。前列は左から松尾元信総括審議官、私、牧野秋恵総括補佐、後列は左から本田幸一秘書官、嶋夛千尋係長です。)
(森のようちえん・自然保育勉強会でご挨拶をしているところです。)
(内閣府副大臣室と金融庁副大臣室の女性スタッフの皆様からチョコレートを頂きました!)
(就職氷河期世代支援に関する有識者との意見交換会の冒頭に西村康稔大臣がご挨拶をされているところです。)
(意見交換会終了後にご講演を頂いた先生方と記念撮影をしました。左から神田憲次政務官、スチューデント・サポートフェイスの谷口仁史代表理事、西村康稔大臣、侍学園スクオーラ・今人の長岡秀貴理事長、私です。)
(駐日マレーシア大使を囲む新春の集いでご挨拶を申し上げているところです。)
(左から、議連幹事長の有村治子先生、私、日本マレーシア協会の小川孝一理事長、議連会長の古谷圭司先生、ダト・ケネディ・ジャワン駐日マレーシア大使、日本マレーシア経済協議会の佐々木幹雄会長です。)