9月5日は、午前10時30分より「政調審議会」に政調会長代理の立場で出席しました。
本日は、「情報通信戦略調査会 提言(案)」について審議を行ないました。多くの意見を踏まえて修文を行うことを前提に、提言案が了承されました。
午後2時からは、「食料・農業・農村基本法検証PT」の下に新たに設置された「食料産業政策分科会」の初会合に出席しました。
冒頭、森山裕PT座長、江藤拓総合農林政策調査会長のご挨拶に続いて、私から同分科会座長として就任の挨拶を申し上げました。
本分科会では、「適正な価格形成」、「食品産業の持続的な発展」、「円滑な食品アクセスの確保」について議論してまいります。
議事では、同分科会のメンバー紹介に続いて、農林水産省より「今後の進め方について」説明受け、意見交換を行ないました。
午後3時からは、「自民党酪政会 総会」に出席しました。
本日は、農林水産省より「酪農畜産をめぐる情勢について」説明を受け、引き続き、日本酪農政治連盟の佐藤哲委員長からご要請についてのお話を伺い、意見交換を行いました。
午後4時からは、「農業委員会等に関する議員懇話会」に出席しました。
本日は、坂本哲志会長からのご挨拶に続いて、全国農業会議所の國井正幸会長からもご挨拶を頂きました。
議事では、全国農業会議所の稲垣照哉専務理事から「農業委員会を巡る状況」についてご報告を頂き、続いて山形県酒田市農業委員会の五十嵐直太郎会長(山形県農業会議会長)から「地域計画策定を巡る状況と課題」について事例紹介を頂きました。
次に、栃木県市貝市農業委員会の石原浩会長と生井克典係長から「農業委員と農地利用最適化推進委員の併存配置」についてご意見を頂き、全国町村会の小野文明経済農林部長から経過説明を頂きました。
以上の説明やご意見を踏まえて、質疑を行ないました。
私からは、国は、地域計画策定の前提となる電子地図情報の整備の遅れがある農業委員会を支援すべきこと、地域計画策定にあたって、現在の担い手や生産品目に限定せず、輸出用農産物や有機農産物の生産、土地改良を活用した農地の大規模化とスマート農業の導入など、農業の将来の姿について前向きな議論ができるよう、情報提供に努めるべきであることなどを意見として申し上げました。
政調審議会での萩生田光一政務調査会長のご挨拶です。
食料・農業・農村基本法検証PT食料産業政策分科会で、座長就任のご挨拶をしているところです。
自民党酪政会総会での森英介会長のご挨拶です。
日本酪農政治連盟の佐藤哲委員長から要請を頂いているところです。
酪政連総会終了後に、地元から参加された長野県酪農政治連盟の小松平一委員長にお会いすることができました。
農業委員会等に関する議員懇話会での坂本哲志会長のご挨拶です。