11月22日は、午前8時から「TPP・日EU・日米TAG等経済協定対策本部、TPP交渉における 国益を守り抜く会 合同会議 」の冒頭に出席しました。
本日は、冒頭に、森山本部長から、幹事長だった斎藤健先生が入閣されたことに伴い、後任に私を指名した旨のご紹介を頂きました。
続いて、外務省より「イスラエル及びバングラデシュとの新たな二国間経済連携協定に関する共同研究の 立上げについて」説明を受け、質疑を行ないました。
午後8時半からは、「小規模企業税制確立議員連盟 総会」に出席し、事務局長として司会進行を行いました。
本日は、冒頭に、逢沢一郎議連会長および全国青色申告会総連合の八坂泰司会長にご挨拶いただきました。
続いて、全国青色申告会総連合より「令和5年度税制改正要望意見」について説明を頂き、質疑を行いました。
会の最後には、インボイス制度の見直し、青色事業主勤労所得控除の創設、事業承継税制の延長・拡充などを内容とする決議が採択されました。
午前10時からは、「政調審議会」に出席しました。
本日は、
「外交力の抜本的な強化を求める決議(案)」
「文化立国の実現に向けた文化芸術関係施策の拡充等を求める決議(案)」
「スタートアップ育成5か年計画に向けた提言【報告】」
について審議を行い、いずれも了承されました。
午前11時前には、国会見学に来られた駒ケ根市立中沢小学校の皆さんにご挨拶しました。
午前11時からは、「地方創生実行統合本部 デジタル田園都市国家構想推進委員会」に出席しました。
本日は、内閣官房より「デジタル田園都市国家構想・地方創生予算(案)の概要(令和4年度第2次補正予算)」、「デジタル田園都市国家構想推進委員会提言に対する政府の対応状況について」および「デジタル田園都市国家構想総合戦略(仮称)の策定方針」について説明を受け、質疑を行ないました。
私からは、二拠点居住を支えるインフラとして、マイナンバーで住所に加えて居所または第二住所を管理できるようにすべき、との意見を申し上げました。
午後1時半からは、「地すべりがけ崩れ対策都道府県議会協議会懇談会」に出席し、世話人国会議員としてご紹介頂き、ご挨拶させていただきました。
午後3時からは、「全国青色申告会税制改正要望集会」に出席しました。
午後3時40分からは、「衆議院予算委員会」に出席しました。
本日は、鈴木俊一財務大臣から「令和4年度補正予算(第2号)(特第2号)」について趣旨説明聴取を行った後、「日銀及び独立行政法人等の参考人出頭要求に関する件」について決議が行われました。
午後6時からは、「綜學勉強会」に出席し、冒頭に世話人代表としてご挨拶させて頂きました。
本日は、林英臣先生から、「昭和歴代首相指南役・安岡正篤先生に学ぶ 其の六 『この国を思う』前篇~経世家となるべく東洋的素養を腹に据えよ!」と題した講義を頂きました。
「外交の長期展望がないと危ない」「指導者は、答えを見つけ、伝え、啓蒙する能力を持たなければならない」「感動は伝播する」「自利ではなく利他(喜ばれる喜び)が大切」「指導者が感動・感激を忘れては日本を変えることはできない」「悪平等によって人物・英雄が否定されているのは問題」など、多くの示唆を頂くことが出来ました。
午後8時からは、懇親会が行われ、参加メンバーそれぞれが本日の学びについて発表しあいました。党派を超えて意見を交わしあい、とても楽しいひと時を過ごすことが出来ました。林英臣先生並びにご参加くださった皆様に心から感謝を申し上げます。
TPP・日EU・日米TAG等経済協定対策本部、TPP交渉における 国益を守り抜く会合同会議での森山裕本部長のご挨拶です。
小規模企業税制確立議員連盟総会の開会前に、出席くださった長野県青色申告会の関昌憲会長にご挨拶しました。
小規模企業税制確立議員連盟総会での逢沢一郎会長のご挨拶です。
全国青色申告会総連合の八坂泰司会長からご挨拶を頂いているところです。
政調審議会での萩生田光一政調会長のご挨拶です。
駒ケ根市立中沢小学校の皆さんに国会についての説明をしているところです。
地方創生実行統合本部 デジタル田園都市国家構想推進委員会で発言しているところです。
地すべりがけ崩れ対策都道府県議会協議会懇談会の開始前に、長野県を代表して出席された髙島陽子副議長にご挨拶しました。
地すべりがけ崩れ対策都道府県議会協議会懇談会で世話人国会議員としてご挨拶しているところです。
全国青色申告会税制改正要望集会での小規模企業税制確立議員連盟 逢沢一郎会長のご挨拶です。
衆議院予算委員会で鈴木俊一財務大臣から令和4年度補正予算(第2号)について趣旨説明を聴取しているところです。
衆議院予算委員会の議事日程です。
綜學勉強会の冒頭に世話人を代表してご挨拶しているところです。
本日も林英臣先生から熱意溢れる講義を頂きました。誠にありがとうございました。