4月16日は、午前8時から「中小企業・小規模事業者政策調査会 中小企業金融のあり方検討小委員会」に出席しました。
本日は、金融庁より「金融機関による中小企業支援の取組み」について説明を受けた後に、株式会社三井住友銀行より「事業承継時における経営者保証ガイドラインへの取組状況」について、株式会社福岡銀行より「経営者保証に関するガイドラインへの対応状況」について、多摩信用金庫より「多摩信用金庫における中小企業支援の取組について」、それぞれお話を伺い、質疑を行いました。
事業性評価に基づく融資の促進が図られている一方で、法人と経営者個人の財産・経理の分離が図られていないため経営者保証解除が困難なケースが多いことも学びました。
後半には、中小企業庁より「中小企業におけるFinTech活用について」の説明を受け、引き続き、日本リスク・データ・バンク株式会社より「新たな金融サービスを巡る課題」と題したお話を伺い、質疑を行いました。
口座動態情報による融資などが進められている実態を知ることが出来ました。
午前10時からは、「政調審議会」に出席しました。
本日は、
1.与党「性犯罪・性暴力被害者の支援体制充実に関するPT」提言(案)
2.ギャンブル等依存症対策推進基本計画(案)
3.即位日等休日法の施行に伴う大型連休への対応について(報告)
の3件についての審議が行われ、いずれも了承されました。
午前11時過ぎには、駒ヶ根市長、伊那市長、宮田副村長をはじめとする皆様がお見えになり、伊駒アルプスロードや天竜川直轄砂防事業などの予算内示に関して御礼のご挨拶を頂きました。
皆様から、これらの事業への期待などのお話を伺い、私からも、早期完成に向けて努力することをお伝えしました。
午前11時45分からは、「戦略研究会」に出席しました。
本日は、月刊ソトコトの指出正一編集長から「地域間交流~地域づくり・移住・空き家活用・関係人口~」と題したご講演を頂き、質疑を行いました。
20代から30代の若い世代の皆さんが「関係人口」として、地域を元気にしている数々の具体例をお聞きして、大変勇気づけられました。
午後1時からは、「衆議院本会議」に出席しました。
本日は、「健康保険法」「民事執行法」「重要施設等小型無人機飛行禁止法」「特許法」の採決が行われ、いずれも可決されました。
引き続き、「中小企業経営強化法」の趣旨説明と各党の代表による質疑が行われました。
午後4時からは、棚田支援に関するプロジェクトチームの役員で加藤勝信総務会長を訪問し、「棚田地域支援法案」について説明をしました。加藤総務会長からも棚田地域支援について前向きなアドバイスを頂きました。
午後4時半からは、「サプライチェーンリスク対応強化議員連盟 総会」に出席しました。
本日は、内閣官房内閣サイバーセキュリティセンターの山内智生 副センター長がコーディネーター役を務め、NTTコミュニケーションズ株式会社の宮川晋先生と北陸先端科学技術大学院大学の篠田陽一先生から「5Gが切り拓く未来とサプライチェーンの現状 ~ソフトウェア・ディファインドの到来と新たな脅威~」と題したパネルディスカッションが行われました。
5G技術により新幹線などの高速移動する車両から大容量の通信が可能となること、一方でコンピューターやスマートフォン、通信基地局等のハードウェアには、セキュリティリスクがあること、ソフトウェアによるリスク回避の研究が重要であることなどを学びました。
(中小企業・小規模事業者政策調査会 中小企業金融のあり方検討小委員会で関係者の皆様からヒアリングを行っているところです。)
(政調審議会で岸田文雄政調会長からご挨拶を頂いているところです。)
(駒ケ根市、伊那市、宮田村の皆様と、上伊那地域の道路地図を持って記念撮影をしました。)
(戦略研究会での西村康稔会長のご挨拶です。左がご講演を頂いた指出正一編集長です。)
(衆議院本会議の議事日程です。)
(私からも、加藤総務会長に棚田地域支援法案の内容について補足説明をしました。)
(棚田支援に関するプロジェクトチームの役員で加藤勝信総務会長を囲み、記念撮影をしました。)
(サプライチェーンリスク対応強化議員連盟の山口俊一会長のご挨拶です。その左が宮川晋先生、篠田陽一先生、山内智生 副センター長です。)