4月6日は、午前8時から「農産物輸出促進対策委員会」に出席しました。
本日は、九州農産物通称株式会社、石光商事株式会社、JA三重南紀及び株式会社アライドコーポレーション、静岡県温室農業協同組合クラウンメロン支所の4社の皆様からお話を伺い、質疑を行いました。
野菜・果樹に関して、海外からの引き合いも多いというお話を伺い、今後さらに輸出拡大の可能性が大きいことを感じました。同時に、輸出により農家所得の向上につながるシステムの構築が重要であることを再認識しました。
午前11時からは、「IR実施に向けた制度・対策に関する検討PT」に出席しました。
本日は、4月3日に合意された「与党IR実施法に関する検討WTとりまとめ」について説明を受け、質疑を行いました。
私からは、ギャンブル依存症対策について質問をし、内閣官房より回答を得ました。
午前11時50分からは、「農林役員会」に出席しました。
本日は、「食料・農業・農村白書」及び「森林・林業白書」の本文案について説明を受け、質疑を行いました。
私からは、さとうきびを巡る情勢について、直近の課題についても配慮した記述として頂きたい、との意見を申し上げました。
その後、地元に戻り、午後5時半からは伊那市で開催された「上伊那校長会歓迎会」に出席しました。
新たに上伊那の小学校・中学校の校長に就任された先生方13名を含め、上伊那の校長先生方が一堂に会して開催されました。
私からは、人口減少時代を迎え、若い世代の皆様一人一人が生き生きと活躍して頂くことが必要であり、教育の重要性が増していることを述べるとともに、地方創生のモデルとして上伊那地域が発展していくためにも、先生方の益々のご活躍を祈念して、お祝いのご挨拶を申し上げました。
乾杯の後には、新たに校長になられた先生方お一人お一人からご挨拶を頂きました。さらに、多くの先生方と懇談をすることができ、大変楽しい会でした。
(農産物輸出促進対策委員会での小泉進次郎委員長からのご挨拶です。)
(IR実施に向けた制度・対策に関する検討PTでの岩屋毅座長からのご挨拶です。)
(農林役員会での塩谷立農林・食料戦略調査会長からのご挨拶です。)
(上伊那校長会歓迎会でお祝いのご挨拶を申し上げているところです。)