4月13日は、午前9時から伊那市で「境区ウォーキング大会」に参加しました。
今回のウォーキングは、区誌編纂委員会の皆様のご協力で、区誌にエピソードが載った境区内の14か所をめぐり、それぞれの場所で解説を頂きながら歩くという企画です。
はじめに、境区の概要について説明を受け、公民館、薬師堂、倉庫、つるべ井戸などを回りました。地域の歴史を知ることができる貴重な大会でした。
ウォーキング大会を途中で離脱し、午前11時からは、「伊那公園桜まつり」を家内とともに訪問しました。
満開の桜の下、ダンスのイベントなどを楽しむことができました。主催された桜愛護会の皆様のご努力に心から敬意を表します。
午後1時には、「駒ヶ根市身体障害者福祉協会通常総会」に出席しました。
私からは、駒ヶ根身障協の皆様のご活躍に敬意を表するとともに、障害者権利条約発効を踏まえ、一層の障害者支援施策の充実をめざすことをお誓いしました。
午後2時からは、泰阜村で開催された「金野諏訪神社春の祭典」に出席しました。
毎年お会いしている皆様との再会を喜び、懇談をさせて頂きました。赤ちゃんを抱いた若いお母さんも多く、地域の活力を感じました。
引き続き、泰阜村の「平島田筑紫神社春季例祭」に出席しました。
平島田も、若い世代の多い地区です。自然豊かで人情味あふれる皆様の下で育つ子どもたちは、とても幸せだと感じました。
(「境区ウォーキング大会」の開会式で、お祝いの言葉を述べているところです。公民館の桜も満開でした。)
(公民館近くの薬師堂で祭られている御本尊などについて説明を受けているところです。)
(「伊那公園桜まつり」でもお祝いのご挨拶を申し上げました。)
(桜愛護会の皆様と、会食・懇談をしました。)
(伊那公園のD51も桜の花につつまれていました。)
(桜愛護会の女性の皆様との記念写真です。)
(「駒ヶ根市身体障害者福祉協会通常総会」で祝辞を申し上げました。)
(泰阜村金野神社春の祭典でのご挨拶です。)
(こちらのご一家は、お子さんが4人いらっしゃるそうです。上のお姉ちゃん二人は、外遊びの最中です。)
(私も赤ちゃんをだかせて頂きました。我が家の子どもたちも大きくなってしまったので、このころが懐かしく思いました。)
(平島田地区に移動する途中に、一面に水仙の花が咲いていました。)
(泰阜村平島田筑紫(つくし)神社春季例祭でのご挨拶です。)