2020年11月6日 のアーカイブ|日別アーカイブのページ

デジタル社会推進本部、都市木造化推進議連ワーキングチーム、農林部会合同会議、農業基本政策検討調査会、官公庁営繕を考える議員の会に出席、全国森林組合連合会より要望

2020年11月6日 金曜日

11月6日は、午前8時から「デジタル社会推進本部」に出席しました。

本日は、日本経済団体連合会、経済同友会、新経済連盟、日本IT団体連盟より「デジタル改革に関する要望」に関してお話を伺い、質疑が行われました。

デジタルガバメントの推進と同時に民間での取り組みを進めて頂くことが重要であることを再認識しました。

午前9時からは、「森林を活かす都市の木造化推進議連 公共建築物等木材利用促進法改正検討ワーキングチーム」に出席しました。

本日は、現行法の改正すべき事項等(論点整理との関係)について、事務局長の鈴木憲和先生からご説明を頂き、質疑を行いました。

民間の建築物も含め、木造建築が増え、木材利用がさらに拡大するよう、法律改正に向けて、さらに努力してまいります。

午前10時半からは、「農林・食料戦略調査会、農林部会 合同会議」に出席し、農林部会長として司会進行を行いました。

本日は、国家戦略特区による企業の農地取得特例(養父市)の現状と今後のあり方の議論について、説明と質疑を行いました。

養父市における6つの法人による農地取得の取り組みは広がっておらず、経営規模を拡大した4社は全てリースで対応している一方、1社は休止中であり、リースは解約され、所有地は農業利用されていません。

こうしたことを踏まえ、農地取得特例を全国に展開することは容認できない、との趣旨で決議文を出すことをご了承頂きました。

午前11時からは、「農業基本政策検討委員会」に出席しました。

冒頭には、塩谷立 農林・食料戦略調査会長、小野寺五典 農業基本政策検討委員長のご挨拶に引き続き、私も農林部会長としてご挨拶を申し上げました。

本日は、農水省より「令和2年産米の作況(10月15日現在)等について」の説明を受け、引き続き全国農業協同組合中央会より団体要請を受けました。

米の需給環境は大変厳しい状況にあり、来年の生産に向けては、過去最大規模の作付転換が必要とされています。これにどのように対応していくのか、引き続き小野寺委員長の下でしっかり議論してまいります。

正午からは、「官公庁営繕を考える議員の会」に出席しました。

本日は、全国建築業協会と公共建築協会よりヒアリングを行い、国土交通省から「官公庁営繕を取り巻く状況について」の説明を受け、質疑を行いました。

私からは、官公庁の建物でも中高層の木造建築を増やす取り組みを進めてほしい旨、意見を申し上げました。

会の最後には、官公庁営繕関係予算の確保をはじめとする内容の決議が採択されました。

午後2時には、全国森林組合連合会の村松二郎会長をはじめとする皆様がお見えになり、「令和3年度 林業政策・予算に関する要望」を頂き、お話を伺いました。

私からは、人材育成や地球温暖化対策としての森林整備の推進などに努力することをお誓いしました。


デジタル社会推進本部での下村博文本部長のご挨拶です。


森林を活かす都市の木造化推進議連 公共建築物等木材利用促進法改正検討ワーキングチームでの金子恭之座長のご挨拶です。


農林・食料戦略調査会、農林部会 合同会議で農林部会長としてご挨拶をしているところです。


農業基本政策検討委員会での小野寺五典委員長のご挨拶です。


官公庁営繕を考える議員の会での山本有二会長のご挨拶です。


全国森林組合連合会の村松二郎会長から要望書を頂きました。


全国森林組合連合会の皆様からお話を伺っているところです。