2025年3月9日 のアーカイブ|日別アーカイブのページ

自由民主党定期党大会に出席しました

2025年3月9日 日曜日

3月9日は、午前10時から、グランドプリンスホテル新高輪国際館パミールで開催された「第92回 自由民主党定期党大会」に出席しました。

開会前には、長野県からご参加をされた皆様と記念撮影を行いました。

本日は、国歌斉唱に続いて、公明党の斉藤鉄夫代表と日本経済団体連合会の十倉雅和会長、日本労働組合総連合会の芳野友子会長から来賓のご挨拶がありました。

議事では、森山裕幹事長からの「党務報告」および「党則改正」に続いて、「令和7年党運動方針」が小渕優子運動方針案起草委員長から示され、それぞれ了承されました。

引き続いて、優秀党員、優秀党組織、友好団体・協力者の壇上表彰が行われ、それぞれの代表者の方に、石破茂総裁から表彰状の授与がありました。

総裁演説では、石破茂総裁から、国民の信頼回復と様々な政治課題に正面から取組み、総力を結集し、都議会議員選挙と参議院議員選挙の必勝に向けた決意と覚悟の挨拶がありました。

次に、今夏に執行される参議院議員選挙の公認候補予定者の紹介があり、長野県選挙区から出馬予定の藤田ひかるさんの紹介も行われるなど、皆で必勝を誓いました。

最後は、党歌斉唱と必勝コールで結束を誓い合いました。

組織表彰を受賞された長野県トラック支部の小池長支部長と藤田ひかるさんとの記念撮影です。

林芳正官房長官、江藤拓農林水産大臣、藤田ひかるさんとの記念撮影です。

飯田線魅力体感イベント参加の皆様をお見送りし、長野県司法書士会の皆様と面会、深津徹氏旭日双光章受賞祝賀会に出席しました

2025年3月9日 日曜日

3月8日は、飯田線魅力体感イベント参加の皆様をお見送りし、長野県司法書士会の皆様と面会、深津徹氏旭日双光章受賞祝賀会に出席しました。

午前6時40分からは、伊那市駅において、伊那市の白鳥孝市長の呼びかけで開催された「飯田線魅力体感イベント」の出発式に出席しました。
当イベントは、「飯田線で伊那谷を春を迎えに行きながら、鶯巣駅で下車して廃線を辿りながら歴史に思いを馳せ、伊那まちで、みんなで1日の思い出などを語り合おう♪」をテーマに、飯田線に乗って、その魅力を再発見するイベントです。私は日程の都合上参加できないため、家内が参加をさせて頂きました。
記念撮影の後、飯田線に乗車された皆様をお見送りしました。

午前9時からは、伊那本部事務所に長野県司法書士会の小林雅希会長、長野県司法書士政治連盟の影嶋広志会長、上村孝浩副会長がお見えになり、政策要望を頂きました。

私からは、事前に頂いたご要望の各項目について、法務省、最高裁判所、財務省に事前に確認した、現在の政府の取り組みや今後の方針についてお伝えをしました。
また、本日の長野県司法書士政治連盟の皆様からのご提言を踏まえ、さらなる制度の改革に取組んでいくことをお誓いしました。

正午からは、松川町で開催された深津徹松川町元町長の「旭日双光章受賞祝賀会」に出席しました。
祝賀会の開始前に、深津徹 元町長ご夫妻にお祝いを申し上げ、記念撮影をしました。

深津徹 元町長は、松川町長として2期8年にわたり、卓越したリーダーシップと手堅い手腕による指導力を発揮され、松川町政の発展に多大なご貢献を頂きました。また、松川町議会議員や松川町消防団など様々な立場で顕著なご功績を残され、地域の発展にご尽力をされてこられました。
私からは、深津 元町長のこれまでのご実績と松川町へのご貢献に深く敬意を表し、ご受賞を心からお祝いを申し上げ、引き続きのご活躍とご健勝を祈念し、ご挨拶をしました。

深津 元町長の同級生の皆様による花束の贈呈が行われました。

深津徹 元町長から、お礼のご挨拶がありました。